アメンバー限定では少し書いてましたが、
今年に入ってからマイホームを建てていました。
昨日竣工検査でした。
去年11月に引っ越してきたアパートとも、
あと1週間でお別れです。
単身赴任生活がはじまり、
2歳の息子と2人きりの生活は心細くて
最初は毎日義実家に行って夕飯食べて
泣きながらアパートに帰っていたのが懐かしい。
線路沿いのアパートなので、
なんとか線直通とか、
とにかく電車が早朝から夜中まで
1時間に何十本も走るので、
電車の音で眠れなくて困っていたのに
(息子は爆睡でした)
2週間ほどですっかり慣れて、
全く気にならなくなりました。
とっても神経質なのに、私。
慣れってすごい。
窓や庭からの息子との毎日の電車ウオッチングが
日課となり楽しみでもありました。
今はまだマイホームへのワクワク感より、
7ヶ月しか住まなかったのにこのアパートから
離れるのが寂しい…
けど引っ越したら
すっかり新しい家に慣れてしまうのかな
(慣れたいところだけど💦)
息子は電車の見えるアパートに住んでいたことは
忘れちゃうのかな。
狭いけど全部が手に届く範囲にあって
生活しやすくて
毎日飽きるほど電車が見えて
お庭で遊べるこのアパートが大好きでした!!
小さい子供と線路沿いに住むことについて、
アパートを決めるまですごくすごく悩んだので
7ヶ月住んでみての感想を
また改めて書こうと思います。
たくさんこだわったマイホームについては
色々書きたいけれど
しっかり書く余裕が今はないので
落ち着いて気が向いたら書いてみようと思います。