一時預かりは利用せず頑張ってみようと思ってましたが、ここ2〜3日、息子を怒ってしまうことが多く反省の日々だったので、今日託児を利用してきました。
と言っても3時間ですが…
到着してお部屋に入って、
「ママお買い物してくるから、お姉さんとお友達と遊んで待っててね」
と言うと、
「はーい!わかった!ママいってきまーす!バイバーイ!!」と威勢のいいお返事(笑)
すぐ後に来た男の子(年長さんくらい)に、
「おーいこっちおいでよー!」
と声もかけてました(笑)
保育園の一時預かりだと、丸一日みてくれて3000円くらいと格安ですが、色々考えて託児専門のところを利用することにしました。
1時間1000円です。
最初は、なんとなく託児に抵抗がありましたが、今回私もゆっくりできたし、息子も楽しそうだったし、週1回くらい、2〜3時間託児を利用して自分のペースで買い物したりお茶する時間を作ろうかなぁと考え始めています。
お迎えに行ったら、走ってお出迎えしてくれた息子。おもちゃを握りしめたままでしたが、「帰ろうね」と言うとちゃんとおもちゃを元の場所にしまって、すんなりバイバイできました。
え、えらい、、、!
簡単なものだらけのお弁当も、
ちゃんと食べてくれてました。
託児でもやっぱりお昼寝できなくて、帰宅してからも寝ず、お風呂に入ったら限界が来て訳分からなくなって号泣…
なんとか寝る支度をして、いつもより1時間半以上早く寝ました。
「普段保育園に通ってる子はお昼ご飯の後お昼寝するんです〜」と託児のお姉さんが言う通り、昼過ぎにお迎えに行ったら年長さんくらいの男の子もお昼寝してました
すご!

こんなに怒ってばっかりでダメだな…
と思う日々でしたが、今日リフレッシュしたらまた息子に穏やかに接してあげられるようになり一安心…
夫の帰国が6月とまだだいぶ先なので、
うまく託児を使って頑張ってみようと思います。