1歳2ヵ月まとめ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

1歳3ヵ月になりました
毎度毎度、すぐ書こうと思ってはいるものの書けず、1歳3ヵ月も2週間が過ぎようとしています…

言ってることが分かってきたようで、意思疎通をはかれることが多くなってきた1歳2ヵ月まとめです

♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪

・離乳食 新しく食べた食材無し。

・好き嫌いなし。なんでもよく食べる。

・おやつは軽食と牛乳にしていたが食べなくても平気な日もあり、牛乳100mlだけにする

・「お茶飲んでね」と言うとお茶飲む。

・お茶を飲みたい時、「んーま、んーま」と言いながらお茶を指差す

・外食の時のご飯は栄養マルシェの1歳4ヵ月〜とみかん1個

・ひきわり納豆から普通の納豆へ

・ようやく食べ物を前歯で噛みちぎれるように!食パンを細切りにしてひたすら練習した。

{8B14168B-5B3D-4E86-B9C8-4FFA6C3B3E0C}

・ヨーグルトが食べ進まないので、目の前できなこをかけてぐるぐる混ぜてあげると目を輝かせて食べるように。我が家ではこの儀式を「きなこパフォーマンス」と呼ぶ。

・夜中にうんちをしてる日が数日続く。どうやら海苔の食べ過ぎ?海苔をやめたらなくなった。

・生活リズム
07:00〜08:00 起床
08:00〜08:30離乳食(朝ごはん)
11:00頃〜昼寝 1時間半
12:30〜13:00 離乳食(昼ごはん)+牛乳100
(午前中のお昼寝がなければ13:30〜1時間〜2時間昼寝)
15:30〜16:00 おやつ(牛乳100)
18:00〜18:30 離乳食(夜ごはん)
21:00 就寝

・歩けるようになる!
1歳2ヵ月の終わり頃から10歩以上歩けるようになる。

{0C70A141-047D-4F06-A0A3-2C6CD2133319}

・TV番組よりCMをよく見る
CMが変わるたびにテレビの方を向く

・笑いのツボにはまるとずっと笑ってる

{FF21572F-63AA-4E67-99A0-DDA16C26FDE2}

・絵本の冒頭部分を言ってあげるとその絵本を持ってくる

・携帯を片手に持って耳に当て、もしもしのポーズをする

・輪投げの輪っかを自分でポールに入れられる
入れられると喜ぶ

{246B3D2A-FAA0-4785-A5C3-10B54364AC37}

・積み木を一つ重ねられる。重ねられると喜ぶ。

・パンダと熊(ファギーと名付けた)のぬいぐるみが好き。「ファギーは?」と言うと探して持ってくる

{02D357D2-813B-47E9-9386-4F3ED31E24B6}

・お人形を私に持たせたがる。私が持つと、お人形の口にチュッとする(笑)かわいい(笑)
お人形、おもちゃ、絵本、とにかく顔のあるものにはなんでもチュッとする

{39561577-F4BE-4D1C-AA33-56936B85811C}

・いつの間にか何かに乗っている

{A5D567E1-09E2-46E6-9E3F-E4F393049AC1}

・「ガーゼは?」と言うとガーゼ持ってくる

・片手にお人形やおもちゃを持ち、片手でハイハイしてやってくる

・目をギュッギュッと瞑る時がありなんだろう?と思ったら、私のまばたきを真似していた!!(笑)可愛すぎる!!!

・舌の存在に気付き、ベーッと出しては触る

・ダメーーー!ってすっごい怒るとおびえた表情になり泣く。ごめんね。

・夜中、明け方、う〜んと唸っていることが多くなる。ベビーベッドの角にはまって動けなくなってたりする。

{55C539CE-E40E-4512-923A-BF238C9C1E9F}

・入浴剤、ウルモアからきき湯へ。
きき湯、生後3ヵ月からOKだそう!きき湯あったまって超おすすめです!

・鼻くそが詰まって夜中フガフガしてる時もあるので毎日鼻くそチェックをする。

・子育てサークルの見学に行くものの入会を見送る

・ダイニングのイスに登り、机にも上がり、キッチンにあるものを触り落とし大惨事に。

・私の胸元におもちゃを入れたがる

・2回目のクリスマスを迎える

{FDEB3BCD-860E-47E4-BAE6-A856504AB28A}

〈話せることば-毎回言える言葉〉
・ママ
・パパ
・ワンワン
・ゴーゴ(ゴードン) 
・パーパ(パーシー)
・ぱっぱっ(はらぺこあおむしの絵本の「葉っぱ」のこと)
・あーあ
・ポッポー
・あっおー(会おう。おかあさんといっしょの「あおうよ」を歌うと言う)
・んーま(お茶)
・まんまんまんまん(もぐもぐもぐもぐ)

・大人がさりげなく言った言葉(えっ!とか)をふいに真似する

・身長 76.5センチ 体重 9.55kg

{860E0ADB-426E-4835-8AC8-C9A3B2E2DFB8}

♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪**♪

1歳2ヵ月も日々成長を感じた毎日でした。
輪投げも最初できなかったのに、数日後には5本全部綺麗に入れられるようになりびっくり。

言葉やできることも、もう書き留められなくなってきそうです。毎回言える言葉や毎回できることとなるとまだ多くはありませんが、その時々で私の言葉や行動を真似するので驚きます。

筋肉もだいぶついて好奇心も旺盛で、家の中でまた一段と目が離せなくなってきました。ダイニングテーブルに乗って、キッチンのものを触って落としてティッシュ出しまくって大惨事に…これが2日続き、激怒してしまい反省しました。まだ良い悪いが分からないのにね。

{5799D7E1-9080-4431-B37C-16238F7671AC}

怒りを通り越し、どれだけやるんだろうかと後ろから見守ってみました


1歳2ヵ月の終わりになってようやく歩きたくなったのか、最近はハイハイよりも歩くほうが多くなりました。ハイハイもそろそろ見納めかなぁ、さみしいなぁ。1歳3ヵ月、いろんな意味でますますパワーアップしそうですが育児頑張ります!