マスキングテープでお正月の飾りつけ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

クリスマス仕様にしていたリビングのマスキングテープをクリスマス翌日に全部剥がし、3日間でお正月バージョンに貼り替えました!

{031DBDD1-9224-4590-89DB-7120D2474384}

HAPPY NEW YEARはスリーコインズのものです。
向かって右側は一応梅の花のつもり…
本当はこの位置に門松を貼りたかったんですが、曲線の多い門松、無理でした…滝汗


真ん中のヒヨコは酉年ということで作ってみましたが、う〜んなんか違和感山と梅の木だけの時はいい感じにまとまってたんですが、不気味なヒヨコが和を乱している感じが…

{492B37FA-CA4F-48B9-B5FA-1CAE144C4CD0}


黒のマスキングテープがなくて、ヒヨコの目はperfumeのLIVEで購入したマスキングテープです。近くで見るとなんか変滝汗

{DB775062-424D-4576-9A78-829CA26AC611}

ヒヨコだけだと色的にも締まらなかったので帽子をかぶせました。しかしこれがクリスマス感を彷彿とさせる…帽子のてっぺんについてるポンポンは、クリスマスツリーの飾りの時と同様、マスキングテープの輪っかにテープを重ねて貼り、輪っかに沿って切ってます。

{92BF1C40-56D5-4B33-B5B3-5FC4D0B5A957}

梅の木はマスキングテープの幅を半分に切って細くして使いました。細さはあえて適当にし、先を細くしたり手でちぎったりすると枝の感じがより出ました。テープを分割して貼って枝を少し重ねるような感じで貼るのも、枝の節のように見えてよかったです。

{7E08E544-8D88-428D-98CE-7B5E9FFA883E}

今回とても役立ったのがこのマスキングテープ!
マスキング マルシール。
ダイソーで購入しました。

{E42FBE9F-17DE-4CA6-AC56-4938D6D9A658}

梅の花で丸をたくさん使いたかったので、マスキングテープで丸の大量生産は大変だなと思っていたらもともと丸にカットされたこれを見つけました!しかもいい色!

オレンジとピンクは咲いた花に。
黄色と緑はつぼみと葉っぱという風に組み合わせて使いました。

青は山の上から雪に見立てて降らせてみました。

{B66982C6-05A9-4564-BF8E-C771BFE8AF4E}


マスキング マルシールは1袋に4シート入ってます。今回の作品?では1袋ほぼ全て使い切ってます。

2017は数字を作ったら角を丸めるように切っています。

{72D4B822-0CE2-4EBC-B7B6-44E959EEA74C}

クリスマスバージョンのほうが直線が多く簡単でした!お正月バージョン、春くらいまでこのままにしておきたいなぁ…

今回使ったマスキングテープはこれ↓

{AECAC7B3-1DB6-4C31-85B1-3D0C25163183}

とマスキング マルシールです。

マスキングテープは、
簡単に出来る!
壁も傷つかない!
子どもが間違って食べたり踏んだり壊したりもしない!
自分のしたいようにできる!
子どもと一緒にできる!
少しのスペースにも飾れる!

ので本当におすすめです。

{8E24B75B-28B1-4199-A2A3-D138BA972A26}

この冬はここでたくさん写真を撮りたいと思います