生後1歳0ヶ月まとめ | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

先日11ヶ月まとめを書いたばかりですが…
あっという間に1歳1ヶ月を過ぎました!

1歳のお誕生日のこともまだ記してないことばかりですが、まずは成長まとめを書きます

・:*+.息子のこと・:*+.

・1歳のお誕生日を迎える

{622F548E-B755-45DD-B14E-22E049B4D0DB}

離乳食食べたもの(生後12ヶ月)

・10倍がゆ/うどん/そうめん/パン/オートミール
/マカロニ
・かぼちゃ/かぶ/コーン/じゃがいも/キャベツ
  /にんじん/ブロッコリー/さつまいも
  カリフラワー/ほうれん草/小松菜/トマト
  /たまねぎ/きゅうり/モロヘイヤ/水菜/茄子
/干し椎茸(BF)/いんげん/大根/おくら/
トマトピューレ/パプリカ/アスパラ/白菜
・鯛/豆腐/きなこ/麩/枝豆/たら/ささみ/納豆
/高野豆腐/しょうが(BF)/油揚げ(BF)/鮭/レバー
/卵黄ボーロ/卵黄/卵ボーロ/卵白/全卵/鶏ひき肉/ツナ水煮缶/牛肉/豚肉/ぶり
・青のり/ひじき/ゼリー/めかぶ
・ヨーグルト/牛乳(料理に混ぜて)
/カッテージチーズ/バター
・バナナ/りんご/桃/すいか/ぶどう/梨/メロン/マスカット/みかん

・生のリンゴをスティック状に切ってあげたらどんどん口に入れて噛めなくなり大変なことになる。

生活リズム
08:00〜08:30起床 
(11ヶ月は6時〜7時起床だったのでだいぶ長く寝るように!)
08:00〜08:30 離乳食(朝ごはん)
11:00頃〜昼寝 30分〜1時間
12:00〜12:30 離乳食(昼ごはん)
午後の昼寝はない日がほとんどだが夕方16時頃から眠そうにする、がなかなか寝ない
たまに16:00頃 昼寝 30分〜1時間
18:00〜18:30 離乳食(夜ごはん)
21:00 ミルク170→就寝

・午後の昼寝がない日が多く、そんな日は夕方から眠そうでお風呂に入ると寝る

・自分の食べてる蒸しパン等をつまんで、私や夫の手のそばや口のそばに持ってきてくれる。そのままくれる時もあるが、大体は近づけてすぐ自分で食べちゃう。

{B310CD62-076D-4BDF-BA2B-AC9DD04A5508}

・おもちゃやいろんなものを手渡してくれる。「あーい」と言いながら渡してくれる時もある。「ありがとう」と言って息子に渡すとまたこちらに渡してくれる。

{614BF29F-D5CC-40CA-8CBA-441DBEF813BB}

・布団の上で遊ぶのが大好き、今までで一番興奮して遊ぶ。立って布団に倒れこむ、布団の上でぐるぐる転がる、1人で声を出して遊んでいる

{35CCD8A8-2792-4FA7-A35A-4FC8A5D36567}

・「1」の指をよくしている 

・眠いと口をもごもごさせたり人差し指をちゅぱちゅぱしている。無口になる。眠すぎると人差し指が口に入らず鼻のあたりを行ったり来たりしている

{F214A01A-3921-4033-86EB-542B0B587D90}

・去年嫌がっていたスリーパー、今年は気に入って来ている(去年のものとは別のスリーパーだけど)

{D074FB94-D636-4635-9103-63E09537DBA0}

・初めての場所、知らない人に会ってもほぼ場所見知り人見知りしない。初めての場所でもハイハイで好きな場所に行く。知らない人に抱っこされても平気

・1人で絵本をめくりなにやら声を出して読んでいる  

・「◯◯くーん!」と呼ぶと手をあげて「はーい」と返事する!苗字だけ、下の名前だけ、フルネームで呼んでも返事する。しかし、全然違う名前(「山田くん」とか)でも返事をする…

{BECDD72A-4FB7-4F9A-BEA0-42989A731CF2}

・なにも捕まらず立ち、やっぱりしゃがみ、を7回くらい繰り返せるが歩きはしない

{D702C6C6-3152-46B0-807C-5DA2C4032F13}

・初めてキドキドへ行く。始終楽しそうに遊び1時間半後ベビーカーでコテッと寝る

{698C2282-7816-47E9-900B-6BDF1A69C017}

・このおもちゃが特に好き
{691018DA-A8D0-449F-9ED2-68FDB2ABA3F3}

・いないいなぃばぁのオープニングの曲がかかると「ばぁ、ばぁ」と言う。

・湯船で口をぶくぶくさせると真似しようとする

・「バンザーイ」もしくは「やったー」と言う両手をあげて「たー」と言う

・ビールを飲んで「ぷはーー」とするのを見せると口を大きく開けて「はーー」と言う

・人が何か食べているのを見ると口をパクパクさせる

・ふーっと吐いた息で前髪をあげると真似をする

・児童館のお誕生日会に参加

・出産した産院のお誕生日会に参加

{E77080DD-71FF-4040-B400-135243918610}

・メガネをかけていると取って自分にかけようとする

{CA3FAD61-5EE8-4A4E-8B46-FF66701945C1}

・棚の下やソファの下などにおもちゃやガーゼ等なんでも入れようとする。物が見つからないことが多々ある

{5F157D03-D167-4657-B96B-578C04E5A7C6}


・眠い時はガーゼを渡すと握りしめてカミカミしながら寝る

{F7742949-57A0-435F-AE1B-A10BAD3047DC}

 ・今まで歯を磨くという概念がなかった!
慌てて食後の歯磨きを開始。離乳食後に毎回歯磨き。嬉しいようで歯ブラシを見つけるとばぁぁっと嬉しそうな顔をしてすすんで口を開ける。
歯磨き中じっとしててくれる。歯は下の前歯2本ら上の前歯2本のまま。

{78F3F482-BA54-4FA1-AD20-6D1E09838A91}

・寒暖差による風邪を引く。鼻水がひどい日が1週間半続く。

・パパ、ママ、自分のことをそれぞれ写真を見せると指をさせる。「ママは」と言うと写真の中のママに指を指す

・ソファによじのぼれる。後ろ向きで降りれる時もあるが危ない

{F663C110-1C6D-42F3-9F84-6B9282CC1F2B}

・「あーあ」と残念そうな口調で言うと「あーあ」と言う。息子の「あーあ」はポジティブ口調

・「おいしい」と言うと手をほっぺにあてる

{E776B00F-1113-45E5-B86B-4AE1C6A2B010}

・車の中で何しても泣きやまない時がある

・座った状態で抱っこして、立って欲しい時に背中をポンポンする

・パパに会えない日が続く。
会えるのはスカイプの画面の中のみ。

{05683D20-478B-45BF-ABD9-181C468BAA30}

・身長 73.5センチ、体重9.2キロ(1歳0ヶ月24日)

{E46F6490-F0EC-457F-8A06-426AF491D10D}

・:*+.私のこと・:*+.

・息子の風邪がうつる

・夫に会えない


1歳0ヶ月、日々できることが増えて、喋れる言葉もだんだん増えて、少し前の「意思疎通ができなくてもどかしい」と思うことがだいぶ少なくなりました!

本当にどんどんどんどん色々覚えていって、子供の成長ってすごい!
夫は海外出張中で、この1ヶ月丸々会えませんでした。1歳のこの貴重な時に本当に残念!!!と思うけれどこればかりは仕方ない。子供の成長を一番近くで見守っていられるって本当に幸せだなぁとつくづく思います。

夫不在の間に息子歩いちゃうかなと思いましたが、歩きそうで歩きません(1歳1ヶ月の今は、まぐれで?1歩踏み出した時が何度かあり。)。かなり安定して立っていますが、歩くってなかなか難しいんだなぁ…どうかもうしばらく歩かないでー。


2ヶ月近くに及んだ海外出張ですがようやく来週半ばに帰国予定!長らくサボっていた家事の感覚を取り戻さねば…。パパと再会した時の息子の反応がとても楽しみです。

日々の成長に驚き感動しっぱなしの1歳0ヶ月でした