息子11ヶ月と12日(9月19日)
拍手
ができるようになりました〜!
事あるごとに拍手をしてみせたり、パチパチだよ〜と言ってみたり、手をとってパチパチしたりしてたんですが一向に拍手する気配がなく。
ま〜こんなもんかな〜
とのんびり構えていたのですが、
Mステスペシャルをつけていて、Kis-My-Ft2の時にたまたま手をとってパチパチしてあげたら、何やらいつもと違う気配!
私が手を離したら…キスマイ見ながら自分でパチパチと拍手しました〜


私号泣









拍手をするとパチパチと音が出るのが楽しいのか、以降ひとりでパチパチとしては手をじーっと見つめてニコーーッと笑うようになり、その度に私号泣





実はその日、息子が朝6時頃急に泣いて起きて、私が抱っこしても泣きっぱなしなのに夫が抱っこしたらピタリと泣き止んで。
でも夫はもう家を出なければならなかったので私にバトンタッチ。そうしたらもうそれはそれは泣いて





育児でイライラしたことは今のところあまりなかったのですが、この日は本当にイラっとしてしまって、あぁもう

となってしまいました。



そんな日だったから余計に、拍手ができたことで一気に気持ちが緩んで、
すごいすごい!おめでとう!
という気持ちと同時に、
朝はイライラしちゃってごめんね、
君は何も悪くないのにね、
本当にごめんね。
とふたつの気持ちがこみ上げてきてそれはそれはもう涙。
しばらくして、初めての拍手を写真撮ってビデオ撮って、夫に拍手できたよって電話するか迷ってやっぱりやめて(仕事中なのでね…)。
今日だけのまぐれかも?と思いましたが翌日もパチパチしてはニコーーッとしていて、どうやら拍手を習得したようです。
子供の成長はなんでもそうかもしれないけれど、一度できるようになると、出来なかった頃にはもう戻れない。
寝返り出来そうで出来なかったり、お座りできそうと思ったらゴロンとひっくり返って大泣きしたり…これから歩くようになったら、今のこのハイハイしている姿も見れなくなってしまうんだろうな。
成長は嬉しいけど、少し寂しい。
だけどどんな時期の息子も大好き

来月は1歳の誕生日。
誕生日プレゼントはつみきにしようかなと思っています。
ボーネルンドのものか