宇都宮☆下野農園 | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

とっっても素敵なレストランに行ってきましたー!!

宇都宮にある 下野農園

こだわり野菜ランチを注文しました。
こちらはメインの料理によって値段が変わり、
主人の選んだメインがオムライスのものは1,400円

{9447402B-D88C-4308-BCBE-5C1F28908B8D:01}

私が選んだメインが豚肉のもの(メニュー名を忘れた)は1,600円

ちょっとお高め?

と思いきや、これがとーってもお得で、そしてとーーっても美味しかったのです(;д;)


ランチは

・サラダバー
・前菜orスープ
・メイン
・ごはん
・おみそ汁
・デザート盛り合わせ
・ドリンク

がセットになっています。

サラダバーは、栃木で採れたお野菜がたっくさん!
ドレッシングも手作りで3種あったのですが、どれも本当に美味しかったです。これは自宅では作れない!
野菜スティックやマリネは野菜そのものの味が伝わってきたし、グラタンはジャガイモのホクホク感と甘みがやみつきになりそうな美味しさ!

{75C3DDD6-1939-4FAC-BA49-43AF23ACB80F:01}

盛り方ぐちゃぐちゃですが、どれも本当に美味しいのです。

{54B7F0F1-146B-471F-BBB8-2C557E9A6D07:01}

前菜もまた手が込んでいて…!

{A56071AC-C239-45B7-8790-14180B89AA46:01}

何で作ったのか全然分からない、初めて食べたとても美味しいソース。野菜もシャキシャキで、ナッツの食感のアクセントも良くて、前菜だけで「また食べに行きたい!」と思わせてくれる感じ!

前菜を食べてすぐ運ばれてきた
ごはん、お吸い物、メイン(豚肉のキャラメリゼ、的な)

{4CDA6516-2709-43DB-BD5A-741D09467925:01}

もうごはんも美味しくてねー(;д;)
お吸い物も優しい味で、三つ葉がこんなに美味しいんだって感動し、
そしてメインの豚肉もホロホロ柔らかで、添えてあるネギはネギで主役になれそうなくらいの美味しさでした。


ごはんとお吸い物はお代わりできますから~

と店員さんがサラッと言って去っていかれたのですが、

この美味しさでこのお値段でしかもお代わり自由ポーン!?

とまさにこの絵文字→ポーンのような顔をして驚きました。

食後にやってきたデザートも美味しかった!

{0B2078B6-75C9-4936-9839-3C827CF14E35:01}


店内の家具や内装もとても素敵で居心地の良い空間でした

{15B9A795-09FF-4938-B429-CAD9D49CFCB6:01}

{EC252F18-9B46-42E5-A447-BD3FD0AD6B69:01}

{922C7AA2-D17E-4660-83F4-6D4C3E891F6D:01}

↑スタバでガン見してた羽と同じようなのがあったのですが、息子興味無し…黒い羽じゃないとダメなのか?


伺った日は12月下旬の平日、13時半頃。
ランチのピークは過ぎたのか?待たずに入れました。

ベビーカーのまま入店できました。
おむつ交換台は無し、ハイチェアはありました。
ランチのピークを過ぎた時間ということもあるかもしれませんが、店内はあまりガヤガヤしておらず、BGMの聞こえる割と落ち着いた雰囲気。あまりギャーギャーしてしまうと居づらいかもしれません。私たちともう一組、赤ちゃん連れのお客さんがいました(^^)

お子様メニューもあったので、息子が大きくなったらここの美味しい野菜を食べさせたい!


宇都宮開拓はまだ始まったばかりですが、素敵なお店に出会えました~!あ~また行きたい!

しかし私がこうして美味しいものをゆっくり食べられるのは、主人が息子を見ていてくれるから…!

{9ACF23AE-0DCE-4DC7-8C7B-4F0C085FB731:01}

年末年始、私は温泉に行き、ココスの朝食バイキングに行き、夜のミルクタイムも起きず、朝はのんびり起きて、ご飯を食べ終わったタイミングでコーヒーが出てくる贅沢な11日間を過ごしました。

充分のんびりしたので、今日からまた家事と育児を楽しもうと思います

下野農園HP → 

下野農園 食べログ →