8ヶ月(30週)健診 +4Dスクリーニング(後期) | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

8ヶ月(30週)の妊婦健診と、後期の4Dスクリーニングを受けてきました。(前期と同じく任意の検査です)

(4Dスクリーニング(前期)の記事はこちら→)

妊婦健診の内容は、

・体重測定
・血圧測定
・尿検査
・腹囲測定

体重がなんと3キロも増えていましたΣ( ̄Д ̄ )
体重、毎日測っているのですが先日1日で急に2キロ増えていて…!(しかし体脂肪は5%減った(ΦдΦ))
特に食べ過ぎた自覚はなかったのですが、この日からとにかくむくみがすごいです。

足首がなくなるとはこういうことか!という感じ。
ということでこの3キロはむくみのせい、と思っていますがどうなのかな(^_^;)
先生からは体重に関する指摘は有りませんでした^^;

子宮底長 26センチ(-1センチ)
腹囲 85センチ(+3センチ)

で、子宮底長はなぜか縮んでいましたが、腹囲は1ヶ月半ぶりに大きくなっていました。

なかなかお腹が出なくて不安だったのですが、ようやく自分でも「大きくなってきてるな」と実感できるくらい成長してきました。

前回の血液検査の結果が出ていましたが、特に問題なく貧血もないそう。
今回の尿検査も、尿タンパク、尿糖ともにマイナスでした。

先生に確認、相談したこと↓

☆後期つわりで処方してもらった吐き気止めを飲むと少しだけマシな気が。今回も処方してほしい。
→吐き気止めを飲んで乗り切ってください

☆体重が急に増え、手足のむくみがひどいがどうしたらいいか
→むくみの症状が出てくる妊婦さんは多い。
全身がむくんでしまうわけでなければ様子を見るしかない。

☆急に動悸がして30分~1時間ほど休まないと治らない時がある。
→血液がたくさん必要なので動悸がする場合もある。漢方薬の処方もできるがどうするか?
→毎日動悸がしすぎて困るわけではないので薬に頼らずもう少し我慢したい。

☆胎動はあるけど前より少し大人しい気がする
→4Dでも元気に動いていたので全く問題ない。
体勢によっても胎動の感じ方が変わるので、胎動を感じられていれば大丈夫。


そして4Dスクリーニング(後期)では脳の中や心臓、胃や手足の骨など技師さんが30分間じーっくり見てくださり、異常無しでした。ホッ。

お腹の赤ちゃんの体重は1780グラムになっていました。2週間で300グラムほど成長してました^ ^


赤ちゃん、4Dが始まって最初は足で顔をカイカイして顔が見れなかったのですが、体勢を変えてくれて顔もバッチリ見せてくれました。

前回の4Dでは顔は私にソックリという感じだったのですが、今回は主人の要素がところどころ感じられました。笑
顔のお肉もだいぶ付いて、ほっぺもぷっくりしていました^ ^

技師さんが、

こんなにはっきりお顔見せてくれて、この子はお利口さんですね~!可愛いですね~♡今お口モゴモゴしましたね~♡

と褒め倒してくれるので、私たち夫婦は

ねぇ、うちの子お利口さんだって!
可愛いって!
も~ど~しよ~♡♡♡

と興奮しっぱなしでした。笑

前回のスクリーニングと同じく、赤ちゃんの写真と動画の入ったUSBを頂きました。

{E6510F8B-2543-4CB7-BA54-277B6F68E13E:01}

次の健診はまた2週間後です^ ^

妊婦健診 市のクーポンで無料
4Dスクリーニング 8,000円
薬処方箋代 200円
薬代 540円