鶏胸肉の、ハム! | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目

昨日は先週作った鶏胸肉のハムを作りました~☆工程を写真に撮ったので紹介します。


まずは昨日のご飯(o^^o)


☆鶏胸肉のハム
☆茶碗蒸し
☆イカ明太
☆おみそ汁
☆お赤飯


では鶏胸肉のハムの作り方。


鶏胸肉の厚さが大体均等になるくらいに叩いたり切ったりして少し整えて、お肉の表面をフォークで刺します。ランダムにグサクザ刺していきます。


お肉を平べったいお皿に載せ、ニンニクチューブを出し、お肉の表面に塗ります。
(にんにく無しでも美味しいです。)


さらに、醤油大さじ1をバッ!とかけます。


そして、オリーブオイル大さじ1をバッ!とかけます。


次に、塩少々をバラバラと振ります。


最後に、黒胡椒をたっぷりかけます。


これで準備は完了。
お肉にラップをかけて、600wの電子レンジで7分チン。


するとこんな感じに出来上がります。
昨日、私は8分やってしまってお醤油が焦げました…


少し冷めたら薄くそぎ切りにして、サラダを盛ったお皿の上へ盛りつけます。


最後に、チンした時にお皿に残ったタレをかけて、完成。


どうでしょうか?
調味料も大体でいいし、あとは電子レンジがやってくれるのでラクちんです。
また、メインのおかずにもできるし、味濃いめにしておつまみにもできるし、冷たくても、温かくても美味しいのがいいところ☆


もし時間があれば、調味料を全部かけた段階で、しばらく置いておくと味も染みてお肉もさらに柔らかくなります。昨日は、朝仕込んで夜チンしました。


もしよければ、作ってみてください^_^


それから茶碗蒸しはシリコンスチーマーで作りました。具材とだし汁と卵をシリコンスチーマーに入れて、
レンジでチン。


私は2日分作っちゃいたいので、シリコンスチーマーで作ってから小さい器に移し替えて食卓に出してます。移し替えるので崩れていまいますが、どうせ食べるときは崩すし…と思って割り切ってます