
今回ご縁があり、8月に発売の新商品を頂いたのでご紹介します

今回は、手巻き寿司が簡単にできる、すし酢の付いた手巻き海苔です

浜乙女ファンサイトファンサイト参加中

仕掛けはいたって簡単

手巻き寿司を作るときって、酢飯を作らないといけなくてチョット面倒・・・
だけどこの海苔、海苔自体に酢飯の素が付いているので、酢飯を作らなくてOKなんです


確かに、海苔に酢が付いてればラク・・・

すぐ思いつきそうなアイデアなのに、そういった商品て無いんですよね。
頂いて早速、晩御飯に手巻き寿司をしました


食卓に並べたご飯と、手巻き寿司の具材。
ご飯は炊いて冷ましただけ。ラク~


海苔は4切20枚。これで1パックです。お値段300円


海苔の片面にすし酢が付いていて、すし酢の付いている面にご飯を載せます

すし酢の小さな粒が付いているの、見えますか


今回具材はこちらを用意しました


・ねぎとろ

・いか明太

・ゴマ納豆

・ツナと大葉

私達は大人2人で1パック食べきっちゃいました。
(多分、食べすぎです


酢飯を作らなくていいのはもちろん、酢の調整も必要なし

海苔にご飯を載せる量で酢の濃さを調整するので、お好みの酢飯で味わえます

なにより良いと思ったのが、酢飯が余ったり足りなかったりすることがないということ

特に、酢飯って余ると使い道がない・・・

浜乙女さんの海苔を使えば、酢飯が余って困ることがなく、海苔はジップの袋に入っているので
次回の手巻き寿司まで保存しておける

私達のように少人数で食べるのもいいですが、大人数だと酢飯をどのくらい作ったらいいか分からない・・・
けれど酢付手巻のりならそんな心配もなくて安心

これから手巻き寿司をするときは必ず買おう


主人も「これはイイね


