山形旅行(2)宝珠山 立石寺(山寺) | のんびり まったり やんごとなき みやびなまいにち

のんびり まったり やんごとなき みやびなまいにち

つれづれなるまゝに、日ぐらし硯に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

山形旅行2日目は、山寺へ。

 

沢口靖子さん主演の西村京太郎サスペンス鉄道捜査官8「山形鉄道フラワー長井線 狙われた終着駅!死体が線路際を歩いた!?密室列車内の泥だらけ毒殺トリック」(2007)の再放送を何年か前に見て、一度行ってみたかったところ。

 

土曜日の朝7時過ぎの山形駅発の列車で

 

山寺駅へ。隣の駅名が面白山高原チュー

 

 

 


仙山線は1時間に1本


山の上にかすかに見えています。写真ではよく見えないので


望遠で見てましょう。


橋もいい感じ。たぶん宝珠橋


駅から数分で登山口に到着

 


奥の細道 立石寺。860年(貞観2年)清和天皇の勅願によって慈覚大師が開いた天台宗のお寺。


奥の院まで1,000余段

 

根本中堂。延文元年(1356年)初代山形城主の斯波兼頼により再建されたお堂。ブナ材では日本最古らしい。


布袋さんの体をなでてお願いします。


芭蕉句碑


日枝神社

 

芭蕉さん。松尾芭蕉が1689年7月13日に「閑さや岩にしみ入る蝉の声」を詠んだのがこの山寺 立石寺です。

 

 

紅葉

 

山門

 

一番乗り。8時の開門まで少し待ちます。

 

 

坂を上り始める…

 

ちょいと遅いですが、綺麗でした紅葉

 

 

ここが一番細い(狭い)ところ。四寸道。14cm

 

せみ塚


「閑さや岩にしみ入る蝉の声」の句をしたためた短冊をここに埋めて、石の塚を建てたもの。

 

弥陀洞。約4.8m

 

 

 

仁王門

 

真っ赤な紅葉が美しい紅葉

 

 

仁王門を上から撮影。格子の目が狭くて、仁王像はうまく撮影できず。

 

見えてきました。

 

五大堂と奥の院の分かれ道。まずは五大堂へ。

 

ちらっと見える。


 


五大堂からの景色。たまにほんの少しだけ雨が降ったりしたけど、紅葉の季節にはやや遅かったけれど、見ることができてよかったですウインクバシャバシャ撮ったので、選ぶのが面倒だからとりあえず載せておこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画で…



先述のドラマで沢口靖子さんラブラブ



ぼけ封じのおびんずるさま。ボケませんように…お願い


まずこちらの金乗院さんで御朱印をいただきました。

 

登山口から1,000余段…1,015段とのこと。奥の院に着きました。

 

 

 


奥之院(如法堂)


大仏殿

 

御朱印をもらえないのかなって思っていたら、9時に開きましたウインク1万円札ではお釣りが出ないらしいです…御朱印は2種類セットで600円。財布の中にギリギリ700円ありました。財布の残りは全て1万円札だったので、大盤振る舞いするところでした爆笑

 

遥か向こうに見える釈迦堂には行けません。

 

もう一度五大堂へ。見納めです。

 

 

 

 

下山したところで、力こんにゃくをいただきました。残りの100円で私には小さなツキがあるようですウインク美味しかったよ。


だんご三兄弟。CD買ったなぁ…


 

立石寺本坊

 

神楽岩。デカい

 

風景がいい感じ。電車は1時間に1本しかないので、急ぎます…足ダッシュ

 

 

山寺駅の見晴台から…



かなり長いのでこのへんで … つづく