ビリーブ DPA 見え方と感想


ディズニーシーに行けば必ず鑑賞する「ビリーブ・シーオブ・ドリームス」ですが、

なかなかDPAを購入して鑑賞する機会がなく、せっかくなので感想を残しておきます❣️

これからいく方の参考になればうれしいです♡

おそらく、バケパエリアとも被っていると思います。


パーク全体の雰囲気と混雑具合はこんな感じです

・9月1週目の日曜日

・金曜日まで台風が来ていて、土曜日は混雑していた模様

・ハロウィンが始まる10日前

・人気アトラクションの休止もあり、日中のアトラクションの待ち時間は少し長めだった印象です。

・しかし、ご飯系は空いてたので、全体的にも空いていたと思います!


さて、ビリーブの話に戻りまして、

DPAで選べるエリアは4つ


 ディズニーシー・トランジットスチーマーライン乗り場横(座り見)

ピアッツァ・トポリーノ(座り見)
リドアイル(座り見)
リドアイル(立ち見)


今回は、


 ディズニーシー・トランジットスチーマーライン乗り場横(座り見)


で鑑賞しました。


10名でまとめて取得し、

A-9-1〜A-9-10の横並び照れ

(添付の画像はA-9-3)


午前8:51に取得しています


私の座った席はA-9-10でした!(添付3枚目の🔴)








🔽同じぐらいの席で見た方のブログがありました



🔽ビリーブDPAの大まかな解説はこちらで見ることができます





【感想】

〈よかったところ〉

キャラクターが近かった!


いつもは、ゴンドリエスナック前の通りか、

ポンデベッキオ橋の下の階段のところあたりから見るのですが、

それに比べると、さすがに有料エリアはキャラクター近かったです!!


エルサのお着替えシーンも余裕で見えました!!❄︎


iPhoneでも素敵なワンシーンが撮れるぐらいです



ミラコスタのマッピングよく見えた!

写真は撮り忘れました


〈以下、私的にはおすすめできないところ〉


・海面が見えない

・海面が見えないので、あまり臨場感がない

   →モアナの炎が全く見えなかた。。。不安

・私の席だと(A-9-10)段差がないので、前の人の頭より上しか見えない

・前の人が帽子やカチューシャをつけっぱなしだとしぬ不安

・前の人の座高が高いとしぬ不安

・スピーカーが遠い(多分床に座っているから)立ってる時 より音が小さく聞こえる

・音がこもって聞こえた(なぜ赤ちゃんぴえん)


→爆音で全体を見ながら全身全霊で感動したい人は、他のエリアか、無料のゾーンがおすすめかもしれないです指差し


あとは、スチーマーライン横でも、

少し後ろの段差のある席だったり、最前列に近い方だと、もっと良いと思います!🧸


私の席は段差が無く、私自身も背が高い方ではないため、

これならDPA取らなくても良いかも…赤ちゃんぴえんと思いました赤ちゃんぴえん(人によると思いますので、一つの参考として赤ちゃんぴえん)


でもでも、

DPAのメリットは、

待つ必要がない!!!


これに尽きると思います。


大切な人や、絶対に楽しんでもらいたい人と行く時は、

絶対DPAとった方が良いと思いました🧸!


普段なら短くても30分は場所取りをして待っているところを、

開始5分前に駆け込みましたキメてる


座り見の場合は、疲れてる時に30分座る時間を確保できることもメリットですね指差し飛び出すハート


散々な書き方をしてしまいましたが、

自由鑑賞エリアに5分前に到着しても人だかりでほとんど見えませんが、

DPAなら確実に見ることができます!それがめりっとです!