見てきました!!

2週間しかないから、早く観に行かないとヤバイあせる

と、焦ってしまいましたよあせる


今回のゼロノス編。


電王という名の恋愛モノでしたドキドキ


そりゃもう、侑斗と愛理さん中心に

物語が展開しておりましたよ。

2人のシーンなんて、

無言でもすっごいたっぷり時間かけてあって、

尺使い過ぎじゃね?と突っ込みたくなるくらいに(^▽^;)

でもそのくらい、今回は恋愛にこだわって

作られたエピソードだそうです。


中村優一くん、テレビシリーズの頃に比べると

表情が大人になりましたね。

だから余計に切ない雰囲気出てました。

愛理さんも、テレビシリーズは

ほわほわキャラのお姉さん、って感じだったけど、

今回は完全に恋愛に真剣なモード入ってて。


これって子どもたちには難しいかな、って思うけど、

子どもは子どもなりに感じてくれれば良し。


本来は同じ桜井侑斗なのに、

出会った時間が違えば、

それはもはや別人のような存在で。

その時間的ギャップが、

2人の関係をより繊細で難しいものにしてしまって。

愛理さんにとっては、愛した人は

自分が最初に出会った桜井侑斗。

過去からやってきた侑斗は、

彼のルーツであったとしても、

それはやっぱり弟と同い年の男の子から

なかなか変化するものではなくて。

まして、愛した人は消えてしまっているし。


今の侑斗は、愛理さんのことを

どのくらい思っているんだろう・・・

愛してる、までは行ってないような気もするし、

でも未来の自分との約束で

守らなければいけない人、というだけでもない感じが。

置かれてる立場が、本当に複雑な2人。


デネブがやきもきする気持ちもすご~~くわかるけど、

こればっかりは、周りがどうこうできることでも、

と言うか、本人たちでさえ、どうしたらいいのか

本当にわからないような気が・・・

愛理さんがお礼に、って淹れてくれたコーヒーを

2人一緒に飲んでるシーンなんて、

切なすぎてキュ~~ンとしちゃいました。


もちろん、デネブの侑斗と愛理さんをくっつける作戦の

妄想シーンとか、

イマジンズのやりとりとか、

電王ならではの楽しみも随所にありましたよ音譜

デンライナーがイマジンに暴走させられて、

2010年1月中を飛び回ってて、

そもそも、それをどうにかしなきゃ、ってのが

話の中心にあったわけですが、

その暴走の原因を作ったイマジンに

願い事したのが、愛理さんに一目ぼれして

一歩間違えばストーカーって男なわけです。

そいつもそいつで、愛理さんの気を引こうと

イマジンに願い事したのに、

イマジンでさえ呆れ返る意気地のない男です。

おかしなストーカーにならないだけマシだけど、

不器用というよりは意気地なしで、

イマジンがイラッと来るのに、

思わず共感してしまうくらいでしたよ←おい

あれ、電車が1月を飛び回ってたのも、

あの男が愛理さんに初めて遭遇した日付を

ちゃんと覚えてなかったってことなのかな?


あ、そのイマジンが3匹のこぶたモチーフらしく、

両肩にそれぞれブタの顔がついてて

それ弟たちで、ちゃんと喋ったりするんです。

・・・これって、どこかで見たような(笑)

最後、クライマックスフォームと対面した時の

やりとりは笑いました( ´艸`)

お互い気持ち悪いって言い合ってるし、

こっちの方が1人多いもんね、

というリュウタの意見で電王勝利(笑)


とにかく今回はやっぱり恋愛メイン。

暴走トラックからゼロノスが愛理さんを救い出したり、

完全にゼロノスがヒーローですよ。

モモタロスたちも、デンライナーを救いつつも、

今回ばかりは脇役ですね。


さあ、次はEPSODE BLUE だ!!