昨日はバレンタインデー、ということで、

一応世の中のイベントに乗っかってみました。

家族用作っただけですが。


チョコのパウンドケーキもどきを作りました。

ホットケーキミックスを使う、

いつもとちょっと違うパターンだったんですが、

これが良くなかった・・・

いや、きっときちんと作れるはずなんだろうけど、

分量通り作っていったら、

うちにある型に対して若干多めになってしまって。

そこで、適度な量を流し込んでやめれば良かったのに、

ま、いいか~、とO型の得意技を繰り出し、

型ぎりぎりいっぱいくらいまで

目一杯流し込んでしまったのですよ、私ときたら汗


案の定、レンジの中で回ってる様子を

途中で覗いてみたら、

そりゃもう、すごいことにあせる


火山の噴火ですか?溶岩流ですか?

ってな状態叫び

溢れ出た生地が、型の横に山積みになって、

まさに溶岩みたいに塊になりかかってました汗

慌てて、周辺の溶岩取り除いて、

型に残ってた分をちょっと減らして、

再度焼いた所、

何とか無事、それなりのパウンドケーキは焼けました。

それに溶かしたチョコを流しかけてコーディング。

途中の騒動から考えれば、

割とまともなチョコケーキになったわけですが、

こんなことなら素直に、

去年も作ったチョコパウンドケーキにしておけば・・・

コーティング後に冷やしたのもありますが、

やたら硬いケーキになっちゃいました汗


やっぱ料理もお菓子作りも苦手ですダウン