Japann Expo Paris が終わった
臨時休業していた かくれんぼ営業も 再会
かくれんぼ での報告会も 終わった
ご依頼作品の制作も再開
「トリック・マジックアート ボレアス福井展」 がスタート
ブログ更新は追い付いていませんが 順調に進んでいます
そうそう、
毎週欠かさなかったNHKあさイチ㈮の即興名前文字似顔絵投稿も3週お休みしました
やっとこさ、
身体の疲れが抜けてきたので、ブログ発信も再開します
Japann Expo Paris が終わった
臨時休業していた かくれんぼ営業も 再会
かくれんぼ での報告会も 終わった
ご依頼作品の制作も再開
「トリック・マジックアート ボレアス福井展」 がスタート
ブログ更新は追い付いていませんが 順調に進んでいます
そうそう、
毎週欠かさなかったNHKあさイチ㈮の即興名前文字似顔絵投稿も3週お休みしました
やっとこさ、
身体の疲れが抜けてきたので、ブログ発信も再開します
6月最終日の昨日は、
不思議な力が制作を後押ししてくれた日でした
NHKあさイチプレミアムトークのゲストだった、
「たけうち りょうま」さんの即興名前文字似顔絵は、
初めてファックス送信操作1回で速やかに送れました
アトリエにこもってご依頼作品制作も、
まばらなお客さんのご来店のおかげで、
本当にアトリエにこもって、制作に集中できました
6月初めまでには構想の練り上げはできていたので、
墨で描いた後の色塗りから仕上げまでの制作は、
予想通り、夜までに完成しました
似顔絵は2パターンで 描きました
3種類の文字絵・額・背景に使用した和紙・オレンジ、黄色、白を基調にした色合わせ・・・
全てに意味があり、ご依頼者様を表現した傑作作品になったと思います
解説キャプションを添えて、発送できます
次のブログで、
不思議な力が後押ししてくれている・・・の続きを書こうと思います
帯バックと紬ワンピ展示会が、19日で終わり、
店内は今日からこうなっています
NHKあさイチコーナー
明日30日(金) VOL.163 描く予定です
プレミアムトークのゲストはどなたかな・・・
帯バックが展示された棚には、かくれ文字絵作家 小林真澄商品
・一筆箋・・・6種類あったうち、今は「思い出」だけになってしまいました。
・ポストカード・・・デビュー時のポストカード。39種類でスタートしましたが・・・
・本・・・日テレ「スッキリ!!」でテリー伊藤さんに紹介していただき大反響
この3種類は、パリでも販売してきます
これからの出展のご案内コーナー
紬ワンピのゆいさん&エンジェルブレスさんに、特別に作っていただいた紬ブローチ
ジャパンエキスポ会場で着用する紬ワンピにつけて、
日仏の親善を深めてきます
話題になりそう・・・
帰国後、疲れが取れたら・・・報告会を予定しています
7月8月
9月
・・・
1月
と、順次続く美術展等のご案内です
アトリエギャラリーに入ります
10作品以上の常設展示作品が出張中なので、ガランとしてしまいました
レオナルド・ダ・ヴィンチが過ごした、フランスのクロ・リュセ城
そこで開催された日本美術展に出展した作品を、
また、展示しました
日本語とフランス語のコラボ作品です
出展記念に頂いた、特別「モナリザ」も必見です
小田原をモチーフにした、デビュー時の作品はそのままで・・・
「小田原城」は、ジャパンエキスポ開催中のアートステージ出演の際、
大きく描いてお披露目、小田原PRできますね
コーヒー&アトリエかくれんぼ は4日~13日まで、
臨時休業となります
6月30日必着に合わせて、
出展5作品の発送を済ませました
作品梱包作業は、なかなか大変でした。
トリックアート・第27回ボレアス福井展
7月22日~9月10日
福井県立こども歴史文化館
詳細なご案内は、また後日
さあ、今日はこれから
パリと福井に作品出張で、ガランとしてしまったアトリエと店内の展示作業だな
やめられない止まらない
金曜日の朝の、即興作品制作タイム
記事アップしなかった、先週の分と今日の分です
6月16日(金) VOL.161「てらじま しのぶ」さん
6月23日(金) VOL.162「大の さとし さん」
やはりバタバタの毎日が過ぎていきます
パリに向け、福井に向け、少しづつ着々と進んでいます
時間は止まってくれないので、
何とかセーフと、バタバタしながらも一つ一つこなしています
ホームページ更新にしても、
ジャパンエキスポ出展関連にしても、
お世話になっている業界関係者の若い皆さんの仕事の速さには、
驚きです
こういうスピードに、多少迷惑かけながらも、
何とか食らいついて対応している自分にも、
まあまあ少しは褒めてあげたいと思います
スピード社会に身を置くのは、大変な歳になりました
でも、その刺激を楽しんでいる自分も、まだいます
Japan Expo Parisでのアートステージ出演時間帯も決まりました
各メディアへのプレスリリースも最終チェックをし、これから少しずつ発信が始まります
気持ちもだんだん高揚してきました
2週間後の今日は、もうパリに向かっているんだなあ・・・
ジャパンエキスポ~WABI SABI~パビリオン会場で、
出展者によるステージパフォーマンスをやることになりました
持ち時間は45分間以内
お話をいただき、お引き受けして一週間
何だか教員時代の授業研究の構想を練り上げているよう・・・でもあり、
あっちこっちの会場で開催した文字絵教室の構想を練り上げているよう・・・でもあり。
ただ違うのは、相手がフランス人がほとんどだってこと・・・
通訳さんはいるけれど・・・
でも、だから逆に面白い楽しい
ひらがな、漢字、アルファベットを駆使して、
楽しいパフォーマンスのイメージがだんだんまとまってきた
4日間の開催中に2回までARTステージが持てるとのこと
120×長さ無限の書道パフォーマンス用の紙で、
小林真澄のかくれ文字絵世界と出会っていただき、
たくさんの笑顔と感動の花が会場に咲くことを信じて楽しもう
提出期限まであと二日
イメージメモの山
ストーリーと共に、たくさんのかくれ文字絵がいっぱいに広がる予定
太筆用意しないとなあ・・・
墨も追加で用意しないとな・・・
月末に向かいばたばたしそうだな
本日 お嫁入りする作品です
お母さまから、猫好きな息子さん夫婦へのプレゼントです。
猫を2匹も飼っているから・・・と、
アトリエギャラリーで、
掌サイズの猫額縁作品に目が止まってしまったようです。
この作品は、額縁との出会いからイメージがわいて制作したものです。
窓枠によじ登った猫が、
室内のいったい何を見つめているのだろう・・・という発想も広がります
でも、私はあえて、
とっても小さな額縁だからこそ、雄大さを表現したいと思ったのです
日本一の富士山
二つの飛んでいく風船が空の広がりを感じさせてくれます
そんな、窓の外に広がる雄大な風景を眺める一匹の猫・・・
後姿だからこそ、猫の思いを想像するのも楽しいものです
幸せな二人の元へお嫁入りすることになり、作品も喜んでいるでしょう
私からのお二人へのお祝いプレゼントもちょっこ添えて、
お渡しの時を待ちます
末永く、仲良くお幸せに
あれまぁ~
もう、金曜日の朝が来ましたかあ・・・
さて、
今朝のプレミアムトークゲストは、どなた
ワオー
加山雄三さん
実は、3年ほど前になりますが、
ポストカード販売店の鎌倉で、
ご本人を前にトークをしながら描かせていただいたことがあります
その時のブログは・・・こちら
http://ameblo.jp/mmtrk5803/entry-11928487204.html
と、こちら
http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=11929632304
そして、今朝の即興名前文字似顔絵です。
文字の配列が違います。
今日の方が似ているかな・・・
3年間で、
即興名前文字似顔絵の腕は、確実に向上していると思います