空気が乾燥すると風邪などの病気なる? | とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

とみさんのブログ 60代現役バリバリ健康おやじ戯言

日々の出来事や自身の
健康のためしてること
配信してます
トラックドライバーから50代後半から福祉のダブルワーク
元氣の秘訣をおじさんが語ります

訪問ありがとうございます

 

今朝は少し寒かったです

 

市民パークでウォーキングしてましたら

息するたびに鼻が少し痛かった

 

ものすごく寒い日って

鼻呼吸するたびに

鼻が痛いときありますよね

 

身体が寒さに慣れてないですからね

今年は秋なく

すぐ冬ってテレビでもいってたな

 

今はとても晴れて

暖かいです

 

空気は乾燥してます

家が乾燥してると

風邪はインフルエンザになりやすくなります

 

暖房やヒータを使うと空気が乾燥します

喉の鼻の粘膜は

空気中に存在する

ウィルスや菌の侵入を防いでくれます

 

乾燥してると

鼻や喉の粘膜のバリヤーが

機能低下して感染症になりやすいです

 

咳の飛沫も小さくなって

空気中を漂いウィルスの量も増える

 

湿度が低いとウィルスも長生きする

 

空気中の湿度は40度から60度に保つのが

いいようです

 

湿度計や

加湿器の用意が必要ですね

 

実家にいた頃は

石油ストーブの上にヤカン乗せてたね

 

空たきに注意しないといけませんでしたね