母▷シングル歴9年。ハンドメイドやってます
気付けば夏休み☀️
子供達と地元の夏祭りに行きました
いや、長男はお友達と行ったので
ちょいちょい会ったりしながら帰りだけ合流。
次男はまだ私と行動![]()
次男も来年くらいから友達と行くんだろうなぁ
寂しくてたまらない
ここ数年コロナで祭りも無くて
やっと子供達と行ける!と思ったのになー。
長男はもう、朝っぱらからずーっと友達と過ごしてて
バッタリ会った時に、こんな大きいモノを持ってた
祭りの時は嬉しいけど帰ったら邪魔なやつNo.1![]()
そして次男におねだりされた昆虫くじ
虫に数百円も払うの?ちゃんとお世話する?
という本音がダダ漏れしてしまったけどw
息子と祭りも最後かも?![]()
との気持ちからとことん甘やかしてしまう
当たったのはカブトムシのメス
『あぁうちのマンションの廊下にたまに落ちとる』
と、また本音がダダ漏れ(笑)
違うよね。うん。
お母さんと、お祭りで、くじで、もらった虫
という価値があるのよね![]()
将来、息子たちが
『あぁ昔、お母さんと祭りに来たなぁ』
とチラッとでも思い出してくれると嬉しい
そして自分の子供たちとお祭りに来て
散財しながら遊んであげるパパになってほしい。
なんて果てしない妄想までしちゃう。
なんてことないかき氷も
少しシナシナのフライドポテトも
美味しいかと言われると疑問だけども
思い出のアイテムとして♡
汗かきながら息子と
『次はどこに行こうか』と話しながら食べるカキ氷は
やっぱり特別美味しかったりする
お祭りのしめくくりは花火でした
綺麗に見えそうなスポットに次男と早めに行き
打ち上げを待っていたら、学生集団が隣に来た
あらあらみんな楽しそう。と思ったら
長男たちの集団でした。20人はいたかな。
長男はいつも大人数の中にいて
みんなとても仲が良い
花火を見ながら横目で長男の様子もチラ見
本当に楽しそうでイイ笑顔
『寂しいなぁ』と思う気持ちは消えないけど
息子にとっての今の幸せはコレなんだろうな
その姿を間近で見れたのは嬉しかったな♡
そんなこんなで
我が家の夏も始まりました♡
▷算数セット以外にも裁縫セットや絵具など…
卒業までたっぷり使えました(まだ余ってます)










