♡自己紹介♡
母▷シングル歴8年。90年代が大好き。
長男(小5)▷マイクラ大好き♡
次男(小3)▷Jリーグ大好き♡
長男11歳、次男9歳ともなると
お風呂や寝室はどうするのか
少し考えなきゃいけないお年頃かな?
周りでもチラホラ話が出てきました
今、我が家は3人で和室に布団を敷いて
一緒の部屋で寝てます。
子供部屋にはベッドがあるのに誰も寝ず…
なのでベッドは空っぽです(笑)
もしくは子供達2人が和室で寝て
私が子供部屋のベッドでカービィに囲まれて
1人で寝る日もあります(笑)
子供達は2人とも
『1人で寝たく無い。お母さんと寝たい』
との事なので、そうなるとどうしても
3人で寝るしかないわけで…
子供部屋にあるシングルベッドは
まだしばらくはソファーみたいな役割かな

まぁ、無理矢理突き放さなくても
いつか勝手に離れていくんじゃないかな?
とか、フワっとした考えです。
実際どうなんだろ?
異性だしもっと真剣に早めに?
考えた方がよいのだろうか??
お風呂は2年前くらいかな?
(長男が小3、次男が小1)ぐらいから
一緒に入る回数は減っていて
ここ1年は2回あったかな?ってくらい
一緒に入ってません
子供達2人でお風呂に入ってもらって
その間にご飯作る方がスムーズだし

兄の習い事の送迎中、次男一人お留守番の時
先にお風呂に入ってたりもするし
まぁ、もう3人で入ると足も伸ばせないし
なんだかんだ、2人でキャッキャ楽しそうなので
このまま、家では子供たちと入るのも終わりそう
でもラストチャンスというか
最近、家族風呂に行くようになり
特に長男とのお風呂はそろそろ本当に終わりそうなので
一回一回を噛みしめてます(笑)
そもそも私は小さい頃から人とお風呂に入るのが
あまり好きじゃなくて、大分県民なのに温泉は苦手。
家の近くにもいくつか温泉あるのに行った事無し。
でも、家族風呂なら…と思い
先月初めてチャレンジしてみました
子供達も大喜びで、私も楽しかったので
この1ヶ月で3回行っちゃいました

残り少ない息子達とのお風呂は
家族風呂にお世話になろうと思います
たまにしか一緒に入らなくなったので
子供達の身体の変化(成長)に驚くのと
怪我やアザに気付きにくくなったな💦
そしてやっぱり温泉の後のジュースは美味しい!
このタイプの自販機は、つい覗き込んじゃう次男(笑)
趣味でリボンやピアス作ってます
リボンとピアス専用⇒【インスタ】

(お買い物マラソン等に合わせて購入するのが◎)
▶︎必需品マスク
あっという間に無くなるのでまとめ買い
仕事中と、人が多い所に行く時は立体マスク
散歩や人が少ない公園遊びや
ゴミ捨てなどの短時間の時は普通の形
子供達も♡(2人分だから減りが早い💦)
▶︎気分で選ぶ柔軟剤
重たいので、10年前からずっとネットで購入!
↑楽天は、更にmoppy経由で購入すると
↓購入額の1%貯まります♡
(楽天ポイントとの二重取り✨)
▷▶︎moppy経由で購入◀︎◁
((私はmoppy歴10年以上です))
コチラから▷https://pc.moppy.jp/◁
1P=1円でわかりやすく貯まりやすい
yahoo!、楽天、Amazon、等のお買い物に
絶対オススメです✨使わないと損です
現金にもPayPayにも
楽天ポイントにも交換できます
私は毎回楽天ポイントに交換してます
▶︎▶︎楽天で車検もお得に!!
→私の車検レポ【楽天で車検!?】
紹介コード【COKRAJW7】
\宜しくお願いします/
♡♡ランキング参加中♡♡
いろんなブログが読めます