私は今、飲食店に勤めてて
もうすぐで6年が経ちます
自分でもビックリ!笑
離婚後、指輪を売ったお金を生き金にしたくて
介護の資格を取る為に学校へ行き
約3ヶ月で初任者研修を取得しました
(昔で言うヘルパー2級)
あと2週間で学校も終わり資格も取れるという頃に
求人で見た施設に面接に行き、働き始めました
働き始めてから、いろんな人に色々教わるも
学校で『このやり方は悪い例です』と
教わった事を普通にしていて違和感が…。
裏では、施設の利用者さんをあだ名で呼んだり
利用者さんの為のレクレーションを
スタッフが盛り上がって利用者さんは置いてけぼり
離れた場所にいても、スタッフ同士の忘年会の
計画の話が聞こえてくる、、、
利用者さんが昔の食事の話をした時も
『あ、それ貧乏メシ』とか大声で言ってて
だんだん耐えられなくなりました

子供達の年齢的にも、病気や熱が続いてて
急な休みも無理で、病児保育に連れて行く為の
少しの遅刻もいい顔されず立場も悪かったのもある
どれだけ朝早く行動したって
病児保育の開所時間だけは
私にはどうすることもできない

面接の時には
『うちはシングルマザーの人が
何人かいるから働きやすいと思うよ』
と言われてたから少し安心してたものの
シングルの人たちはみんな
『親が送迎してる』とか
『姉が見てくれてる』とか
頼れる人がいる人ばかりで状況が違いすぎた

そして、仕事をしてても
『え?それっていいの?』と思う事が毎日あり
『自分の親がここにいたら悲しいなぁ』と
思った瞬間に『辞めよう』と思いました
たった2ヶ月しか働いてないけど…
施設長に辞めるということを伝えると
『とても残念。でもここは人間関係は
すごく良かったでしょ?

』



とニコニコで言われたけど
仕事仲間じゃなくて
お友達♡となんとなく仕事をしてるだけにしか
私には見えなかったけど
それは言わずにペコリとしてサヨウナラ
その後、求人で介護職を見るも
距離、時間、休み…と条件がなかなか難しくて
(当時、長男4歳、次男2歳)
なかなか見つからない日々が続き…
保育園に出す新しい就労証明書の期限が迫り
『どこでもいいから、とりあえず!!』と
今まで絶対に見てこなかった飲食店の求人を
なんとなーく見てみると…どこも条件が良い…
そして、介護のパートよりも時給が良い

その当時介護のパートは
資格無しで時給700円
資格ありで時給800円
とりあえず飲食店で働きながら
次の介護の仕事を探そうと思い
飲食店はすぐに辞めるつもりでいたら
気付けばまもなく6年

たくさん迷惑かけてしまったけど
親にもなかなか頼れない中、小さい子を育てるには
とても働きやすい環境です
もう子供達もだいぶ大きくなり
昔みたいに頻繁に熱を出すこともなくなったので
そろそろ次の仕事を考えようと思うけど
コロナで大変な世の中…
今ある仕事を手放したくないのが本音です
人間関係も良すぎて恵まれすぎていて…
職場の人達が心の支えにもなってます
なので手放さずに、プラスする形で
新しい仕事をゆっくり探したいと思ってます
介護に関しては、今はしたいと思いません
また違う資格取得を頑張ります

◆今更やっと購入した非接触型体温計
▷▶︎▷▶︎moppy経由の購入で更にお得に♡
(私はmoppy歴10年です)
1P=1円でわかりやすい
断トツで貯めやすくて使いやすい!
yahoo!、PayPayモール、楽天、Amazon…を
よく使う人には絶対オススメです
ペイペイとmoppyのW使いでお得にお買い物記事

\宜しくお願いします/
♡♡ランキング参加中♡♡
いろんなブログが読めます