今頃気付くなんて遅すぎるけど | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

卒園まで1ヶ月ちょいしかない今



長男に申し訳なかったな〜と
反省してることがありまして




平日はほとんど仕事だから
預かり保育を利用していて
夏休みとかの長期のお休みの時も
ほとんど預かり保育


ギリギリの6時前に迎えに行く事もあり
親としては申し訳なかったり
かわいそうだなぁ…と思ってた



暇な時期だとかは平日にも休みがあったり
早い時は2時半で退社できる時もあり

休みの日は誰よりも早く
幼稚園終わる前には幼稚園に着いて
お迎えに行ったり


2時半退社の時は
お迎えのタイムリミットは3時だから
すっごくギリギリにはなるけど
猛ダッシュでお迎えに行ったりしてた



喜ぶかな〜カナヘイ!?なんて思いながら
必死だったんだけど


いつお迎えに行っても
お母さん早過ぎ!と怒られてました



早くお迎えに行って
1番嬉しかったのは私自身だったんだろうな


いつもお迎えの後は一緒に
おやつを食べる事にしていて
3人で幼稚園の話をするのが楽しくて…
これはこれで長男も喜んでたけどね





預かり保育では
仕事が5時までだったりすると
冬はもう真っ暗になる時間で
申し訳なさが倍増してたけど
お迎えに行くと
連れて帰るのがかわいそうなくらいに
楽しそうにしてて
まだ帰りたくない!といつも言っていた


朝は少し余裕があるので
大体ギリギリの9時〜9時半あたりに登園してて


門を開けた瞬間から目が輝きだして
猛ダッシュで教室に走って行き
いってらっしゃい!と叫ぶ私には
適当に手を振り消えて行く




働いてるから
お迎えが遅いから
いつも預かり保育だから


かわいそうって
思いたくなかったけど
心のどこかでは思ってた自分




あぁ…この考えって

すっごく
間違ってたんだな!


って
今更…ホント今更…気付いた




全部、私の勘違いと自己満だったのね




長男は
朝一番から登園したかった!
お迎えも最後の方が良かった!
って




子供にもよるだろうし
園との相性やお友達との事とかも
あるだろうけど

長男にとっては
幼稚園での時間がもっとたくさん
欲しかったみたい


今頃気付いてごめんね




幼稚園を楽しんでくれていて感謝
園にもお友達にも感謝



あと1ヶ月
おもいっきり幼稚園生活を
楽しんでくれますように


そして、この反省を生かして
次男の幼稚園生活を
私の自己満で邪魔しないように
したいと思います



…と
早々と子供らを送り出して
1人でコメダで寒そうな外を見ながら
色々と子育てについて反省しています


{5C8018B2-463B-43B6-A622-7B89CE433938}