今年1年の振り返りと来年の事 | シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

シングルでGo!〜シングルマザー9年目〜

▶︎長男(中1)▶︎次男(小5)▶︎母(乙女)
Oita / Single / ピンク / トリニータ / リボン / 90年代 / 懐メロ / ハロヲタ

今年1年を振り返ると…


凹む出来事もあったけど
それを帳消しにしちゃう幸せがたくさんあって
トータルでは幸せでした


幸せの形は人それぞれだけど


私は
普通に朝が来て普通に起きて1日が始まること
普通に夜が来ておやすみと言って
子供達の寝息を聞くことが出来ること


贅沢すぎる程の幸せだな〜と
毎日思っていた1年でした


普通だけど普通じゃない
当たり前に思えて当たり前じゃない


両親も元気でいてくれて
周りの大切な人とニコニコケラケラ
一緒に笑う事ができる時間


最高に幸せです



で、


具体的に振り返ると…


【悲】
・熊本地震
・車を当て逃げされた
・車3回ぶつけられた
・犬と猫が立て続けに旅立つ


【嬉】
・親友に子供が産まれた
・長男の幼稚園行事
・次男が幼稚園入園
・イベントで賞金ゲット




そう!前厄だった今年は
車を3回ぶつけられました


1回目は相手はとても良い方で
傷も小さかったので…
無かったことにして終了



2回目も相手がとても良い方でしたが
車の破損は大きく…修理に出したものの
こっちが申し訳なくなるくらいに
謝罪をして頂きました


この2回についてはブログにも書いたけど



3回目は相手は特定できず
傷も目立ちますムキー
当て逃げは最低!
貧乏な私には修理代がツライ…


{FF263928-0228-42E9-8A1C-B6EE7E6FCF53}


あらやだデレデレ携帯持ってる私の姿が写っとるw



子供達の為に…と数百円、数十円レベルで
節約や積み立てをしてるのに
こんな事で大金を使うのはアホらしいよね
被害届出したり修理や代車や…
この時間ももったいない


当て逃げした人!
あんたは逃げれてラッキーと思っとるやろうけど
当てられた方は気持ちも生活も貯金も
全部が崩されてるんだからね
死なん程度にバチが当たればいい!


…と荒い口調になったけど
当てられた方は怒りのぶつけ先がわからず
1人でフンガームキームキームキーするしかありません




し、か、し



今年3回も車トラブルがあったけども
全て子供が乗ってない時だったし
私も無傷なわけで…
車に守られてるのかな⁇という考えにして
少しポジティブに脳内変換
子供が無傷なのはラッキーなこと!



そーやって無理矢理にでも
前向きに考えないと
怒りがおさまらないんだよねショボーン



この車トラブルの流れで…
パソコンにも傷が入り
いつもなら凹むところだったけど
あぁ、またパソコンが守ってくれた!
という考え方に


長男と次男が珍しく
掴みあっての喧嘩をしていて
次男が長男を突き飛ばし壁に激突
周りの物が散乱し
壁にかけていた時計が落下


子供に当たっていたらきっと
怪我をしていたと思うんだよね


{A3B7379C-F5E3-4B64-9145-CF5E2E82D23D}



パソコンが子供達を守ってくれた!
って思ったら傷なんて気にならない



今は身の回りの物が壊れても
気持ちが凹まないという魔法が
私にかかっているようです(笑)



いろんな感情に振り回されて忙しい私だけど
長男が幼稚園で書いた
今年1番楽しかったことを見たら



あぁ、あなたが楽しかったのならそれでいいわ
とも思えた


{7B19EECA-D3D0-4449-97B8-5D98E58DD58E}



年明けたら
国語の勉強を頑張ってもらおう(笑)



算数は大好きのようで
毎日ドリルをやっています

{52C5BEA6-467D-43DB-AB04-622A646CAB20}



九九も言えるようになったけど
3×6=18の
さぶろくじゅうはちが
絶対さぶくろじゅうはち!になるw


可愛いちゅー


いよいよ春には1年生!
楽しみ半分、不安半分…



長男が年少の頃
DSが欲しい!と言った時に
深く考えずにサラッと
小学生になってからね!
適当に言った私の言葉を
2年間ずーっと覚えていた長男ww


毎年、誕生日やクリスマスの度に
ゲームは小学生になってからでなあ?
と私に言っていた


そ、そ、そうやなぁ…滝汗
と、流してきたものの


今年のクリスマスには
次の誕生日はDSや!
勝手に喜んでいた


小学生になってからの誕生日…
長男は4月生まれなので…
入学とほぼ同時じゃないかチーン


ゲームを買うには
タイミングが悪すぎる…


小学生になってからの
クリスマスプレゼント!に
変更してもらわんと(笑)


そして
子供との会話で
その場しのぎや軽はずみな発言は
絶対にダメだなガーン




という感じで…

色々な事がある毎日の中で
子供達が笑わせてくれ
嫌な事を消してくれ


私の頭の中、心の中の
嫌な事や辛い事フォルダは
上から子供達が幸せいっぱい
上書き保存をしてくれています



今年1年で流した涙の8割は
感動の涙でした



残りの2割は
犬と猫との別れや熊本地震だな

あ、あとSMAPのラストステージも少し泣いたか


来年もまた
感動の涙で目を腫らしたいな


そしてまた
来年も私が子育てするよりも
私が子供らに育ててもらうんだろうな(笑)





周りの全ての方々に
全力で大声で言いたい!


幸せな1年を
ありがとうございましたー!