1番最初の地震の時
我が家はテレビを消して
音楽を流しながら子供達とキャアキャア
遊んでケラケラ大笑いしてたら
携帯3台が一度に
ウィンウィンウィン
ウィンウィンウィン地震です
と、鳴り出し
走り回ってた子供達を急いで捕まえ
部屋の真ん中へ…
だんだん揺れてきて
ギュッと子供達を抱きしめる
揺れがおさまってから
テレビをつけたら熊本城が映ってて
すぐにアナウンスが始まり
熊本で震度7を観測…と。
嘘やん…
私の母が熊本の阿蘇出身で
私も中学まで熊本に住んでいたので
身内や友達がいっぱいいます…
祖父の命日も近く
数日後には熊本に行く予定でもありました
見慣れた景色が壊れていく映像
涙が止まらない…
しかも震源地は益城だなんて…
私が住んでいたのもほぼ益城
同級生も東区に住んでいて
身内は阿蘇、高森、菊陽…
熊本の友達はLINEや
Facebookで無事が確認できて
身内もなんとか無事でした
でも家は倒壊しそうで近づけず
車で寝泊まりをしていたり
水が止まっていたり…もう心配で心配で
気を抜くとすぐに涙が出ます
ニュースで亡くなった方の
身元が出るたびに心臓が
ドックン!
と今までに聞いたことのない音がしてた
身内じゃなくても
亡くなった方がいるのは辛い
TwitterやFacebookで
熊本のこと、益城のこと
物資のこと、避難所のことを
ずーっと見てると
思い出の場所が信じられない光景で
なんだか悪い夢を見てるんだろうな~と。
あんなに楽しかった普通の日々が
あの瞬間でガラッと変わって
あの携帯のウィンウィンウィン地震です
の警報音から今までの日々が
まだまだ夢の中なんじゃないか?
って思ってる
祖父の法事はもちろん延期となり
本当はすぐにでも熊本に行きたいけど
自分と子供達の食料や寝床も確保できないので
足を引っ張るだけだし
身の安全を考えると
まだまだ大分ですらウロウロしたくない
でもタイミングを見て
必ず熊本に行く‼︎