オリジナルルールができるよね???
きっと、我が家だけじゃないハズ(笑)
我が家のルールの中の1つに
【お菓子は2ケタ】ってルールがあります
我が家は買い物に行くと
1日1個だけお菓子買ってあげます
モチロン子供に選ばせるんだけど
「数字が2つのお菓子だけよ」って言い聞かせ
¥99までのお菓子しか買えませんww
3歳になるちょっと前から始まったこのルール
どんなに欲しいお菓子があっても
「いち、ゼロ、ゼロ…あぁ買えないなぁ」と
つぶやきながら残念そうにお菓子を棚に戻す姿…
可愛すぎて
買ってあげたくなっちゃう!!
でもお菓子売り場で
「ママー!これ数字ふたちゅだから買えるよねぇー!
ななとはちって書いてあるよー」と大声で言われると
ちょっぴり恥ずかしくなるヽ(゚Д゚)ノ
でも最近、ちょっとズル賢くなってきて
「●●君(←弟)はコレがいいよね」と
自分が2番目に欲しいお菓子を買わせようとします
ふっ!そのテには乗らないぜ!笑
そして、私もたまにお菓子を買うんだけど
しっかりと値段をチェックされてるので
私も¥100以下のお菓子にしてます
「わぁ~これ美味しそう♪」と手に取って見てたら
「ママ、ぶっぶー!これはイチ、ゴ、ハチ!
数字みっちゅだから買えないの!」と注意されました
次男もそのうち自分でお菓子を選ぶようになったら
もちろんこのルールを教えるつもりです
2人のお菓子代は最大でも¥198
平仮名よりも先に数字を教えようかしら(o^艸^o)

にほんブログ村