
自宅安静がスタートしました
7月2日を過ぎれば、もう
いつ産まれてもOKなので
それまではなんとかお腹で
育ってほしいもんだね

予定日7月23日
(※おそらく明野祭と重なるかもね)
で、私の誕生日⇒7月6日
義理母の誕生日⇒7月17日
義理父の誕生日⇒7月24日
戸籍上旦那の誕生日⇒7月30日
…。
息子は予定日1日過ぎてから
私の実母の誕生日に産まれてきた
空気を読んでくれたんかな

さて、お腹の人は、どう空気を
読んで出てくるのでしょうw
…ついでに言うなら7月14日あたり
私の実父は韓国旅行だぜ(笑)
さあ!好きな時に出てこい!

最近、浮き沈みが激しくて
いや、でも落ち着いてきた
どっちやねん
不安と不満は増える一方だけど
やっぱ息子の笑顔や成長と
お腹の中からの蹴りを感じると
前向きにならなきゃ!ってすんごく思う
周りで支えてくれてる人達の為にもね
凹んでらんない!泣いてらんない!
悩んでらんない!
愚痴ってらんない!…と言いたいが
コレばっかりは難しい…
で、不器用で単純な私は
本を買ってきました
■どんなときも幸せをつかむ
自分のつくり方
■人生の指針が見つかる
恋愛の名言1300
■この一言が人生を変える
イチロー思考
恥ずかしい話、私読書は苦手で
細かくテーマが別れてたり
1話1話読み切りになってるような
本しか読まなくて…(;_;)
名言、格言、川柳とか大好き!
で、今回もそんな本なんだけどね
ちょっと、この本達に力をお借りして
今後の歩き方のヒントを頂きます
まだ、ちょっとしか読んでないけど
今の私にグッサグサきまくったよ
毎晩少しずつ読もうかな
■自分自身を変えられるのは
結局、自分なのだ!
■弱気になっている自分に喝!
■どんなときも幸せはそこにある
■『無理だ』の一言で幸せは逃げ出す
http://ameblo.jp/mmtmm/
