ざっと家計簿
計算してみた

臨時な出費(毎月は無い出費)が
わりと多かったなあ
父の日で¥10.810
長崎への手土産¥24.827
整骨院(7回)¥12.100
チャイルドシート¥20.000
長崎⇔大分の高速代¥10.500
低反発マット¥9.999
…わりと痛い出費ね

旦那のオデッセイの
ガソリン代¥19.034
長崎行って観光しての
ガソリン代¥10.428
外食は
寿司めいじん¥1785
ロッテリア¥980
ガストやジョイフルも
何度か行ったけど
ママのオゴリやったしな

長崎に行って使ったのは
¥9.813
ァタシの携帯代は¥6.516
…先月より高い
旦那君の携帯のプランも
見直して契約変えたし
んで6月から旦那君のおこづかい
¥20.000
今までの半分ね

逆に…臨時収入は
パパの知り合いからの
出産祝い¥20.000と
旦那友人から¥5.000
んでパパが長崎行く時の
ガソリン代として¥10.000くれた
あとは子供手当てやら…

ん~…厳しい

でも危機を感じてんのは
ァタシだけ(笑)
旦那君はもちろんノーテンキ

ママも特に何も危機は感じず
まあ確かに今の状態で
何か困るとゆー訳ではない
赤字な訳でもない
けど
ァタシはドケチだから
今、余裕があるうちに
少しずつ少しずつ
節約したい訳で。。。
6月から風呂の残り湯は
洗濯に使ってるし
必要最低限以外は
コンセント抜きまくりだし
ママや旦那君の行動を見張って
水を出す量とか
冷蔵庫開けてる時間とか
電気だとかテレビだとか
細かく注意しよる
そのおかげで…
毎日毎日『ドケチ』と
言われるよーになりました

だってさあ
よくよく注意してみたら
普段の生活って無駄ばっか

ママは皿洗う時すごい勢いで水出すけど
実際そんなに出さなくても
じゅーぶんに洗えるし
旦那君だって手を洗うだけで
かなり水だしちょん
米とぐ時だって
水を流す時は水道とめるだけで
かなりの節約になる訳で
料理も余熱を利用すれば
火を使う時間も短縮できるし…
とか考えだしたら
キリが無いけど楽しくて
でも旦那君やママからは
クレームの嵐な訳で…(笑)
小さな事からコツコツ…が
楽しいんよね

いらなくなった物は
オークションに出品

なんかビンボーくさいけど
今は大丈夫でも
いつ何があるかワカランっち
考えたら不安やんね
余裕がある時こそ節約節約!!