こんにちはニコニコ

今日も訪問していただき

ありがとうございますコスモス

 

 

元看護師・保健師

    &

ベルライフスタイル協会

認定パーソナルサポーター

の山崎真樹子ですラブラブ

 

 

私は痩せるまでは
何をやってもうまくいかないし、、、
意志も弱いし、、、
半ばあきらめていた人間ですぐすん

私のイライラはひどいし、
やる気もないし、、
息子は不登校になるし、、、

そんな私の生活はというと・・・
 

私のプロフィールはこちらです赤薔薇



こんな私が3か月で
体重ー6.0㎏、
  体脂肪率ー7.2%減量!
イライラ解消
代謝・腸内環境改善
やる気UP

することができましたキラキラ



・これらを実現できた秘訣
・女性の悩み(元産婦人科ナースとして)
・子育ての悩み(3児のママとして)
などなど


個別で気楽にやり取りしませんか?^^
ぜひお友達登録お願いします^^
(女性の方限定です!)
友だち追加  

 

 

夏休みは子供がずっと家にいるので、

お菓子の消費も増えますよねビックリマーク

 

 

そんな時に何を食べさせるか!?

 

 

市販の物ももちろん食べていますが、やっぱり

砂糖、小麦粉、添加物、悪い油

できるだけ避けたいです

 

 

これらを多くとっていると

腸内環境が悪化して

便秘、アレルギー、肥満など

発達障害にも関係していると言われています

 

 

ということで、

先週発酵食品で作る

おやつを習ってきましたニコニコ

 

 

その発酵食品とは

 

 

1つめはヨーグルトを使った

ヨーグルトフロマージュ

 

 

もう一つは塩こうじを使った

米粉の塩こうじバニラサブレ

 

 

 

 

です

 

 

発酵食品には

宝石赤美肌効果

宝石赤疲労回復、アンチエイジング効果

宝石赤ダイエット効果

宝石赤腸内環境改善

などうれしい効果があります

 

 

特に「第2の脳」と言われる腸

腸内の安定=脳内の安定

と脳とは切り離せない臓器

 

 

しっかり体をコントロールできるよう

腸内環境を子供のころから整えて

あげたいですね

 

 

と言うのも、発酵食品は

乳酸菌やビフィズス菌、酵母菌、麹菌など

腐敗物質の増加を抑制する善玉菌が豊富

 

 

善玉菌には、外から入ってくる

病原体の侵入を防ぐ免疫細胞を

活性化させる働きもあります

 

 

善玉菌を含む食材は

みそ、しょうゆ、ヨーグルト、

チーズ、漬物、納豆、キムチなど

があります

 

 

この善玉菌を増やすもの、

要するに「善玉菌のエサ」となるもの

を一緒にとるとさらに効果的です

 

 

それは食物繊維やオリゴ糖などです

 

 

水溶性食物繊維

宝石赤野菜類:ごぼう、人参、オクラ、ブロッコリー、ほうれん草

宝石赤豆類:納豆

宝石赤いも類:さといも、こんにゃく

宝石赤海藻・きのこ類

 

 

オリゴ糖

宝石赤野菜類:玉ねぎ、ごぼう、ねぎ、ニンニク、アスパラガス

宝石赤果物:バナナ

宝石赤豆類:大豆

 

 

などに含まれています

 

 

肉類や魚介類、卵、乳製品など

動物性タンパク質や脂質の多い

食事が続くと悪玉菌が増える

原因になります

 

 

そして腸内環境は

食事以外にも睡眠、運動などの

影響を受けやすいんです

 

 

この機会に、食事やおやつの内容、

生活習慣を見直せるといいですねニコニコ


 

 

最後までお読みいただきありがとうございますニコニコ

 

 

 

☆ダイエットに興味がある方

☆こころやからだの悩みがある方

☆その他なんでも^^

 ・ ・ ・

気軽にお問い合わせくださいね音譜

ぜひLINE登録お願いします

(女性の方限定です)

友だち追加

登録していただいた方にプレゼントラブラブ

 

 

私が自分を変えることができた、不調を改善できた

ベルラスダイエットはこちらですラブラブ

  ↓ ↓ ↓

 

 

こちらはベルラスダイエットのことがわかる

動画になっております

  ↓ ↓ ↓