こんにちは、アワーグラスの園元です。
「今日は人混みを避けてお花見に行こう」と夫が飯田市
クルマでお花見に出かけました。
外出自粛の昨今ですので
人の居ないところを探してドライブです。
最初の桜は家の前にある中学校の校門前の桜。
クラブもおやすみなのでひっそりとしています。
クルマからパチリ。
次は八幡西区の畑の貯水池へ行こうということになり
200号線を南下します。
葉桜になっているところもありますがまだまだ満開です。
すこし山を下ったところに
桜と一緒に新緑の美しいかえでがありました。
そこから10分ほどで河内貯水池まできました。
駐車場はクルマも停まっていましたが
みなさんそれぞれ散策してまばらですので
わたしたちも車を降りて散歩しました。
いつもでしたら車も混雑している時期ですが
閑散としています。
たまにすれ違いますがお互い接近を避けて。
マスクもしてます。
昼過ぎになり、小腹も空いてきました。
なので山を下ってお蕎麦屋さんにでも行こうと。
「そうそう七条に美味しいお蕎麦屋さん、あった!」ということで
七条へ。
混雑してないといいなあ。。。。
リビオの川沿いも桜が満開です。
リビオの公園はさすがに子供がいっぱい。
みんな三々五々外遊びをしています。
そして普段だと混雑している蕎麦屋一徳へ。
私は天ぷらそば、夫はごぼう天そばをいただきました。
おいし~い。
それから今度は若松区の高塔山へ向かいます。
鞘ヶ谷のスピナの川沿いも桜がきれいです。
若戸大橋を通って若松区高塔山へ。
ほんとうにお天気が良くって気持ちよい気候です。
これでコロナさえなければ。。。。
ここも人は多い方ですが
公園なのでみなそれぞれ緑地や展望台でのんびり過ごしています。
河童のお堂があったり
野外ホールではライブでもあったのでしょうか。
もう片付け中のようでしたが
こんなところであるライブでしたら、きっとだいじょうぶでしょうね。
桜づくしの一日、
人混みを避けたお花見でしたが、楽しい1日でした。
みなさまもどうぞ
お身体に気を付けてお元気でおすごしくださいね。
アワーグラスの園元でした。