こんにちは、アワーグラスの園元です。
今日は、若戸トンネルを通ってみました。
開通以来なかなか通る機会がなく
今の今までどこから入るのかも知りませんでした。
橋の方へ行かずに
思い切って今日はトンネル方面に行きます!
いつも通っている若戸大橋の入口を右手に見ながら
そのまままっすぐに・・・
これでいいのかな??
すすみます。
あ、トンネル入り口が見えてきました。
全長は2キロほどらしいですがトンネル自体は800mくらいです。
坂でカーブが多くて事故率が高いと聞いていましたが
入り口からはすぐに出口の光が見えています。
今日は交通量も少なく快適です。
まもなく戸畑側へ出てきました。
右側はJRの線路がはしっています。
道路は小倉北区へ入りました。
まだまっすぐ行っていいのかな・・・。。
左手にはテクノセンターがあります。
なかなか八幡方面の人には使えないかな??
出た出た、こっちこっち。
ようやく見慣れた風景へやってきました。
一人では勇気がなかったですが
家人と2人なので安心。でした。
ところで
来年には関門海峡に
国内最長1740メートル、 建設費12億円の
大型「ジップライン」が出来る計画があります
1回が20000円だそうですが
今からたのしみ~~。