こんにちは、アワーグラスの園元です。

 

暖かくなってきましたね。

でも、花粉症の方にまじってちらほら風邪ひきさんも。

 

身体づくりのためにジムと並行して

火曜日の午前中はヨガ教室に通っています。

というか

通いだしました。

 

 

ガンジス河のほとりにて

 

 

 

近くの球場の一角でスタジオが併設されていて

そこでこの4月から始まった

新しいクラスです。

 

 

 

Momozono stadium.JPG

 

 

 

もともと身体がそんなに柔らかい方ではないので

むつかしいポーズになると

先生を見ながら四苦八苦してアセアセアセアセやってますが

おもに

呼吸法を重視して初心者でも

ムリなくやっていけてます。照れ

 

 

 

 

 

ヨガレッスンの中で先生が

「水がーどんどんどんどん、頭からつま先へ流れていきます。」

「キレイな水がーどんどんどんどん

どんどんどんどん、身体をながれます。」

というフレーズが音楽と相まってなんとも印象的です。

 

頭の中でその「水」が、自分の中を浄化していくようで

すがすがしい気持ちになります。

 

 

 

 

今はまだお教室の中ですが

大自然の中でするヨガは魅力的ですね~

いつぞやテレビでやっていました。

山や高原、海も素敵!

 

 

 

 

 

ヨガの発祥の地はインドのリシュケシュという場所だそうです。

 

リシュケシュの位置

 

 

リシュケシュの街は、

ガンジス川の上流、ウッタラカンド州にあり、

デリーからバスで約7時間、260kmほど北に位置します。

 

 

 

ヒンドゥー教の巡礼地でもあり

1968年にビートルズがヨガの修行で訪れたことでも有名です。

 

 

 

以前インドにはタージマハルを見に行きましたが

次は

ヨガ体験を含んだツアーに行ってみたいと

思っています。おねがい

 

 

 

アワーグラスの園元でした。