今日で次男の最後の
お弁当つくりが
終わりました
お弁当袋はわたしの手作りで
クマのプーさんのアップリケつき
長男の中学から
かれこれ足かけ10年
3人の子供の
お弁当をほぼ毎日5時起きで
製作してまいりました
「月曜は要らないの?
そしたら火曜が前期試験で
水曜休みで
木曜予餞会
金曜が卒業式の予行演習
そしたら!
今日でおしまい?!」
そしたら次男は徐に
「おつかれさーん!」と
おもわず胸がきゅーんと
あつくなりました о(ж>▽<)y ☆
今あってる
NHKの朝の連ドラの「ごちそうさん」が
いよいよ戦争の渦中に
巻き込まれていきます
次男の活男に出征志願に戸惑う
杏さん扮するめ以子は
なんとか思いとどまらせようと説得しますが
活男は
「兵隊さんのごちそうさんになりたい」と
強い決意を母親に打ち明ける
め以子は
「かっちゃん、おおきくなったね
大きくなってしもたんやね」とつぶやく
子どもを大きくなった喜び以上に
自分の手元から離れていく
寂しさが
痛いほどよくわかる

昨日
高校のコーラス部の練習日でした
「夢見たものは」を
来月4日に響ホールで歌います
わたしの幸福は
こないだ行った
ハワイアンカードの講習会のときに
はじめて
知ることになりました
それは
華やかな職種につくことでも
海外旅行に行くことでも
ダイヤモンドでもない
わたしが
一番のぞむ、何物にもかえがたいものは
家族と一緒に
ごはんをたべること
そして
「おいしい!」と
よろこんでもらうこと
夢みたものは ひとつの愛
ねがつたものは ひとつの幸福
それらはすべてここに ある と
まさに
「ごちそうさん」の、め以子そのものでした
大切なお客様のための
心と身体をリラックスしていただくやすらぎのひとときはこちらから!
さいごまでおよみいただきありがとうございました。
HOURGLASS 園元美鈴



http://www1.bbiq.jp/lomilomi/index.html