高校2年生になる次男が
「1日が48時間あって欲しいよね。
時間が足りなさ杉」
と言ってましたが私も同感

仕事とスクールとフラの合間をぬって
ロミの教室も5回目
博多に通うのがだんだん
慣れてきました
私の母もそういえば
おそらく私と代わらないくらいの年の頃
江上トミ先生の料理学校とドレメの洋裁学校に通うため
雑餉隈に私を預け博多に通っていた
その後八幡で開校した料理と洋裁の学校が
「美鈴家政学院」という名前で
それから取ったのが
何を隠そう私の名前の由来でした
大分に釣りにいったパパの車に乗りそこね
高速バスにのり娘に迎えにきてもらい
帰宅がちょうどパパと同時くらい
10匹の鯵とイカを
パパと娘と高校生の次男と4人でさばいて
刺身と塩焼きとそれから
イカバターしょうゆ焼きを作りました
ビールとパパの釣ったお魚で一杯
娘と息子の料理したつまみで
これがわたしの至福のひととき
お礼に
今日頂いたプルメリアのオイルを使って
娘にロミしてあげました
