ホームページについての問い合わせが頻繁にありますので

包み隠さずお話したいと思います

(長くなります)
先ずホームページ(情報サイト)
の構築は元班員さんと僕で行って来ました
元班員さんはHTML、CSSが読み書きが出来る程度
僕は即席で覚えた、イラストレータや、Photoshopでサイトに使う画像やデザインを担当していました。
二人ともド素人でしたが、私にとってそれは二の次でした。
元班員さんのやる気や、才能を優先し、パチプロよりそちらの道を優先する方が今後その子にとって大事な事と思いました。
元班員さんはやりたいけど、PCや予算がないとの事なので、全て買い与えました。
その代わりM&Mの求人担当もお願いしました。
なので中には話した事がある方もいるかもしれませんね

自分が現場にいる際に求人の電話を取れない事が多々ありましたので、転送先を元班員さんにしていました。
作業は朝も夜も関係無しにおこないました。
当時の僕の朝は早く6時過ぎには現場に出ている状況で、朝の並びの段階でホームページ作業の進展を聞くようにしていました。
稼働が終わり12時過ぎから朝方までホームページ作成。
ハッキリ言っていつ寝てるのって状況が続いていました。二人とも。
そして、去年12/27日にある程度、完成はしました。
ツール各種はまだでしたが

しかし僕自身に予定があり、完成の確認を年明けに伸ばし大阪に帰宅してしまいました。
年明けに他の人間から元班員さんに連絡を
取ってもらった所ノロウイルスにかかったみたいでした。
心配しながら連絡を待つ事もうすぐ1ヶ月です。
サーバのパスワードやFTPパネルのアクセス権、WordPressから全てのパスワードの管理を任していました。
なので現在もホームページをWEB上にUP出来ない状況にあります
