今日は何をブログに書けばいいかわからなくて



色んな方のブログを拝見していました
笑

ネタ切れ
じゃないですよ


これからオリンピックに向けてのビジネスの話をしたかったけど自分がしたくなっちゃったのでちょっと置いておきます



オリンピック経済効果10兆円とも言われてるこのビジネスチャンス
(1割でも1兆円笑)

誰でも参加出来き、ローリスク、ハイリターン、しかも成長産業

必ず必要とされるビジネスあります

さてさて色々な方のブログでライダー止め打ちが議論されていたのでM&M的な止め打ちを紹介しておきます。
M&Mの主流のライダー止め打ち紹介

もし明日ライダー取れたら動画UPしますね

先ずは解放が3種類あります。
【表示】
ショートはシと表示
ミドルはミと表示
ロングはロと表示
セグ点灯左
シ ロ ロ ミ4回開放
セグ点灯真ん中
ミ シ シ シ シ 5回開放
セグ点灯右
ミ シ シ シ シ シ 6回開放
先ずは解放パターンと打ち出し打ち出し終了を通常中に暗記して口頭で言えるぐらいになっておきましょう

【止め打ち手順】
打ち出し開始(基本的に初回開放がミが多いためワンツーからの打ち出し)
全ての最後の解放開く直前打ち出し開始
【セグ左】
セグが左に点灯したら打ち出し止め
↓
約5玉でる
初めのシに上手く行けば2玉
2回目開放のロに3玉
電柱1回目閉じる(ワンツースリー
)
3玉発射
↓
三回目開放ロに3玉
電柱2回目閉じる
2玉発射
↓
4回目開放ミに2玉入る
【セグ中点灯】
2回目開放打ち出し止め
↓
初めのミに2玉入る
↓
間シ3回は簡易的に適当に入る
電柱3回目開放単発打ち
↓
5回目開放に1玉入る
【セグ点灯右】
電柱3回目開放打ち出し止め
↓
1回目開放ミに2玉入る
間5回シは簡易適に適当に入る
4回目開放に単発打ち
↓
6回目シに1玉入る
備考
真ん中セグ点灯
右セグ点灯
間のシに合わせて単発打ちも可能ですがスルー枯れる事が懸念されます。
又ロングに合わせてフリ打ちも可能です。
上級者に慣ればシに対して2玉ずつワンツー決めれるみたいですが今の所M&Mでは難しいと判断しています



ワンツーと簡易止めと単発打ちをミックスさせた変速打ちです
