続き~~ | モーターマニアのプロチューナーへの道

続き~~

昨日は、エンドベルをバラして掃除して組み上げる
までを書きましたが~
掃除するだけじゃね~( ̄ー ̄)ってな事で、
ここをこおすると~~
って、ところまで書きますね~f^_^;
まずは、チップコンデンサとブラシダンパーの
接地面の処理!
5
ここをしっかり接地させないとノイズが取れず
ノーコンの原因になりますよ~o(>_<)o
ハンダ付けしちゃうのも手ですよね~~♪

次もブラシダンパーです!
ブラシダンパーは、ブラシの跳ね等を
制御するのですが~
使い込むと、段々効き目が薄れて来ます!
そこで、ちゃんと機能する様に調整しま~~す!
調整方法は、バラした時は爪を起こして、調整します。
9
7
8


組んである時は、ブラシダンパーの下のすき間から
2
ブラシスプリングを入れて~
3
クイッ!!
手前に引いて、爪の起き具合を調整して下さい!
10

または、裏の小さな穴から…ツンツン~♪
1
4
11



と、起こす量で効き目が変わりますので、
好みに合わせて下さいね~!
13
14
あまり強く効き過ぎるのもダメですよ~o(>_<)o

ブラシを入れて確かめて下さいね~!

それから…
ぅん~~
他は、次の機会に~f^_^;