お願い日常ブログと混合してます

 

 

フィリピン留学の続き・・・

私が通った第1校目のPINESには

・クイサン校(初級〜中級)

・チャピス校(上級〜)

 

があり私はレベル分けテスト後

クイサン校に通うことになりました。

現在はリノベーションされて

食堂や部屋が綺麗になったそうです。

 

当時は平日外出禁止飲酒禁止

希望者以外は母国語を話しても可でした。

セミスパルタ校学校

 

一応1階にスーパーや売店があったので

外出禁止とはいえども買い物はできるので

なんとかなりましたOK

 

学校の周りはこんな感じ

 

 

 

 

学校は韓国資本なのでご飯は

こんな感じ!ビュッフェスタイルなので

自分の好きなものを好きな分だけ取れる

私はキムチも好きなので

美味しく食べてましたナイフとフォークお弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が選んだのは

流れ星Intensive ESLコース

マンツーマン授業:5時間

グループ授業:2時間

 

流れ星3人部屋

私は韓国人の子2人とシェア生活。

たむろってるこの仲良し3人の彼女達

とってもキュートで優しかったなうさぎクッキー

途中でフィリピン人のナースの子が

ルームメイトになってラッキー!

私はルームメイトがいる方が好きでした

友達ができるからニコ

 

 

 

 

 

自分が選んだ7時間の授業の他にも

新入生は夜に単語を覚える授業があったり、

希望で日本人スタッフによる

文法の授業があったり、

あとは私は朝にリスニング授業を

とったりしました

1日あっという間のスケジュール拍手びっくり

やる気と体力だけあれば

授業とは別のプラスαの授業をとる

ことができました!

全ては自分次第炎

 

 

とりあえず

約3ヶ月過ごして結果英語は伸びたのか?

って誰もが一番に思うことだと思います。

 

結論からすれば、

留学前に比べたら伸びる!

 

と言うのも毎日のように

先生との1対1の授業で英語を話し聞き、

友達とも英語でコミュニケーションを

とる環境に3ヶ月。

 

どんだけ短期間で頑張るか

自分が意識して生活するかで

伸び幅や、伸びの速さはもちろん人それぞれ。

語学習得にゴールもないので

どこをゴールとしているかも人それぞれ。

 

留学前は英語を話す環境にも居なかった私が

今やこうして英語が上手い下手関係なく

”コミュニケーション”が取れている。

それだけでも成長したと思えます。

 

TOIECとか受けてなかったので

テストのスコアはわからないですが

とりあえずスピーキング力は上がった

それだけでも来てよかったと思えます。

 

 

 

書きたいことがありすぎるけど、

何より言いたいのは、

勉強も楽しいし大切だけど

『出会いは宝!!!キラキラキラキラ

 

当時は25歳くらいだった私ですが

学生時代に戻ったようで

クラスメイトがいたり

バッチメイト(同じ日に入学した子)が

いたりとっても刺激的な毎日でしたデレデレ

もちろん久しぶりの勉強に頭から

煙が出てたこともあったけど

勉強してる、成長してる自分が好きだったし

振り返ると青春をまた味わえていた日々、

週末はみんなで飲みに行くのが

楽しみでした生ビール生ビール生ビール旅行も行ったり。

(週末のみ外出OKだったので)

 


 

日本から離れたフィリピンという地で

出会った人達、普通の人はそうそういない!

みんな何か大きな決断をしてきた人たち、

いろんな経験をしてきた人たち、

これから新たな挑戦をしたい人たち、

変人?(笑)

最強な人たちの集まりだった炎ウインク

 

 

何より周りの子達は年齢が近く

立派なお仕事をしてきたりしていたり、

中には現役大学生もいたり。

彼らが自習室で勉強してる姿をみると

モチベーションを上げてもらったり

切磋琢磨できてたと思うし

誰かが体の調子が悪い時は助け合い、

こんな仲間に出会えたことが

本当にラッキーだったキラキラ拍手拍手

 

そんなみんなには刺激もやる気も

もらったし、価値観も分かち合えたり

今でも繋がっているくらい

短期間でとても親密な関係になれた人たち。

 

本当にフィリピン留学にいって

よかった!!!と思える理由の1つ。

 

 

 

誰かが帰国するたび

涙のお別れでした...流れ星
大好きなみんなに感謝!!