28wの健診でも逆子ちゃんでしたショックなうさぎ
今までの健診で一度も下を向いていたことがありません、、笑。

正直なところ、必死に治したいというところまでは思ってません。


第一に無事に産まれてくれることなのでそれが自然分娩であろうと帝王切開だろうと構わないって思ってます。


ただ、ベビくん本人が逆子でいることが苦しかったら嫌だなって事と、初産なのでその後のことを考えるとできれば帝王切開じゃないといいなぁとあんぐりうさぎ



26wの時の健診で逆子体操を教わって、トコちゃんベルトを勧められて、、、1週間くらいやってみたけどどうも私との相性は良くないみたいです。

お腹が張ることが増えたり、今まで大丈夫だった仙骨や腰の痛みが突然出てきたり。


逆子体操をするかどうかとか外回転術をやってるかとかは産院によりますよね。


実際、里帰り先の産院はアンチ逆子体操派だそうです。




何が正解なのかよくわからないです。

無理はしたくないので逆子体操も骨盤ベルトもやめてしまいましたアセアセ




そこで少し東洋医学の力を借りて逆子の鍼灸をやってみることにカナヘイうさぎ


これまた効くのか効かないのかよくわからないけど、お試しな感じでやってきました!



初めて鍼灸やったけど、思ってたより痛かったですあんぐりうさぎカナヘイびっくり
先生曰く、優しい鍼灸は回数重ねないと効かない(という先生の経験談)そうです。

一緒に安産のツボにもお灸してもらいました。



やった時はちょい痛だったけど、我慢できる程度だし逆子体操とかよりストレスは少ないなって思いました。

帰ってきたら身体はぽかぽか〜カナヘイハート
ベビくんが回転しやすいように、のんびりしてお昼寝たくさんしようと思います❀︎

とりあえず明日も治療してもらって健診に挑む感じだそうです!


つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1つながる花1


安定期過ぎくらいから今通っているクリニックには不信感があって、毎回健診のたびにストレスフルでした。

初期はなんとも思ってなかったので、転院するにもタイミングを逃してしまってずっと我慢してたけど、前回でいろいろあって限界になってしまいました。。


ほんとはあと2回クリニックかかる予定でしたが、30wの健診を最後に1回繰り上げて里帰り先の産院に転院することにしましたサッ

たかが1回だけどされど1回。

私自身がストレスを感じることが一番ダメだから、旦那さんと家族に相談してそうすることにしました。


そう思ったら少し気が楽になりましたてへぺろうさぎ


逆子ちゃんだし、
逆子ちゃんだから性別も確定しない、お腹もかなりよく張る。。。
ひどいむくみとそれに伴う体重増加。。。

マイナートラブルは次々だけど、


逆子ちゃんだからこそ、お腹触ったら何となく頭っぽいところがわかったりして愛おしいところもありますとびだすピスケ2




今日で妊娠200日だそうですカナヘイきらきら
ベビくん、ここまで育ってくれてありがとう気合いピスケ


あと少し頑張るぞ!!




ぁ、関係ないですが、
まめすけの命日に買ってきたお花が10日近く経ちますがまだ綺麗に咲いていてくれてます花束

些細なことだけど、まめすけがそばにいてくれてるみたいで嬉しい気持ちになりますラブ