かぐら 重力波望遠鏡 | 株式会社エム・エム・エス 社長のブログ

株式会社エム・エム・エス 社長のブログ

株式会社 エム・エム・エス
産業機械の設計会社

日曜日のテレビ
岐阜県神岡町のKAGURA
新星爆発から出た重力波を観測
それぐらいの知識しかなかったけど、なんとなく理論がわかってきた。

今年冬に観測が始まったようですが・・・
中性子星の衝突による重力波がもたらす空間の歪みを
レーザー光の干渉計測で実証するということだが

3kmに及ぶレーザー光を直線で観測するのになぜ神岡町なのか、
カミオカンデができた時にはたまたま廃鉱になった鉱山があったからだと思っていたけど、地殻の振動が少ないからだと言う!
レーザー光を反射させるのに、鏡面の分子振動による影響がないように
サファイアの鏡面をー253℃まで冷却して振動を止めている。
超新星爆発、ブラックホールの解明、中性子星爆発
夢がありますねー!


でも結局、KAGURA一箇所だけでは重力波の発生地点が特定できないのでアメリカとイタリアの重力波望遠鏡を合わせないと特定できない。
でも、まだなぜレーザー光で重力波が計測できるのか理論がわからない!
んーーーん・・・考えてみよう!

ところで今、スーパーカミオカンデはどうなってるのかなあ!
今でもニュートリノを観測してるのかな?