律月ひかる さんと靴と白い靴下 | ももクロ→エビ中→東北産の魅力

ももクロ→エビ中→東北産の魅力

ネバーランドの住人、
永遠のトキを生きる
自然体の魅力。
ももいろクローバーZ論
→私立恵比寿中学論
→いぎなり東北産論

ラジオ石巻の「いぎなり“やるっちゃ”東北産!マシマシ!!」の5月22日の放送は、
律月ひかるさん一人の回でした。

律月さんは最年長で、

後一年ちょっとで二十歳ということで、
この回のテーマは、彼女が思う、

大人の条件ベスト5でした。

そして、その4位が、「靴を履いたままでいられる」でした。

律月さんは、靴を履いているのが嫌いで、

すぐ脱いでしまうと告白していました。

どうして脱ぎたいのかと、及川さんに聞かれて、

「自分でも分からないので、誰か教えて下さい」、と言っていました。

なので、当ブログのテーマに沿って、

普通に考えてみました。



日本では、靴を履くのは外出時です。

なので、

「靴を脱ぐ」=アットホームなありのままの自分でいたい

それに対して、

「靴を履く」=社会的な型(ペルソナ)にはめる

です。

実際、この2つ精神状態の違いを、

一番、身体感覚で感じるのが、

靴を履いている感覚です。

つまり、「締め付けられる」感覚です。


それに対して、律月さんは、

靴下を履いている状態は好きだ

と言っていました。

 

もちろん、はだしの方が、より自然ですが、

その分、外の世界と直接対峙していて、

靴下なしで靴を履いても、

痛かったりしてしまいます。


靴下を履いている感覚は、

「柔らかく、暖かく、守られている」感覚でしょう。

ありのままを、受け止められている感じ。

靴下でも、きついとダメですが…


律月さんは、「白い」靴下しか履かない

とも言っていました。

純白好きの彼女としては、当然です!

靴下の色が、ありのままの自分を、

締め付けたり、色づけしていないことを

象徴しているようです。

 


で、テーマに戻ると、

大人でも、必要ない限り、靴は脱くのが正解、
じゃないでしょうか。