よくあるご質問【ブログヘッダー・フォローアップ講座について】 | M&M あなたの成功とブランディングのために (Managed Marketing Method)

M&M あなたの成功とブランディングのために (Managed Marketing Method)

頑張っているあなたのそばに、優秀なデザイナーとセールス&マーケティングマネジャーと頼れるプロデューサーーが寄り添っているような、安心感をお届けします。~ブランディング、フォトショップ・エレメンツをかっこよく使いこなしたい、他~

【ブログヘッダー・フォローアップ講座について】



■ ■ ■


Q:どんな人が受講できますか?

A:「お洒落なブログヘッダーやバナーをつくり、自分のブログにセットするレッスン」を受講していただいた方のためのフォロー・アップ講座になりますので、そちらの講座をすでに受講いただいている方ならどなたでもお申込みいただけます。


■ ■ ■



Q:ブログのヘッダー作成の講座に参加したいのですが、条件等はありますか?


A:ヘッダーを作るのに、先に画像の作り込みが必要です。
その為、ヘッダー講座を受ける前に フォトショップのほうの講座を先に受けていただき、
そちらで画像を作成していただいた後、ヘッダーを作るときはその画像を使用していただくことになります。

もしくは、ご自分でそこまで用意しておいていただくことが前提になっています。


■ ■ ■


Q:ヘッダー講座、コラージュ講座、チラシ講座に参加したいのですが、フォトショップエレメンツはどの程度の操作が出来れば参加可能でしょうか?

A: ヘッダー、コラージュ、チラシの講座においては、フォトショップの基礎~応用まで
の講座を受けていらっしゃること。(または、フォトショップを使いこなされていること)を
前提とさせていただいております。

機能としては、
1)画像調整機能、画像加工機能
2)画像のサイズ変更(画像解像度の理解)
3)レイヤー機能の使用と理解
4)画像選択、切り抜き、調整
5)フォント(文字入れ)
などです。

フォトショップエレメンツは、大変コストパフォーマンスの高いソフトで、
使いこなすことができれば、かなりいろいろなことがご自身で
できるようになり、”使えるソフト”になっていきますので、
できるだけ、講座へのご参加をお薦めいたします。


■ ■ ■


Q:フォトショップエレメンツを購入してからのレッスンになりますか?
フォトショップはあるのですが使いこなせません。大丈夫でしょうか?


A:お問い合わせいただきありがとうございます。
フォトショップの講座にお申し込みいただいておりますでしょうか?
フォトショップの基礎から応用までという講座は、フォトショップが全く初めての
方でもだいじょうぶなように、作られている講座です♪
どうぞ宜しくお願いいたします。


■ ■ ■


Q:まだフォトショップエレメンツのソフトを持っていないのですが、
インストールしたPCを持参した方が良いでしょうか?
あるいは、講座を受けてから購入した方が良いでしょうか?


A:講座は、フォトショップエレメンツを使って行いますので、できれば
インストールされておいたほうがよろしいと思います。
(こちらでお貸し出しもできますが、ご自分のPCで慣れておいたほうがよいため。)

30日間無料試用できるというサービスがあります。(アドビより提供)
ですので、そちらをインストールされておくか、
分からないようでしたら、当日こちらでインストールしていただく、というのは
いかがでしょうか?
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements ...
p

今回お伝えする内容を、できればご自宅でもご自分でトライされたほうが、
技術が身につくというのもありますし、フォトショップエレメンツは、12000円
前後ですが、とてもコストパフォーマンスの高いソフトなので、画像加工をされるの
であれば、持って置かれても損はないような気がします。

■ ■ ■


Q:フォトショップエレメンツは古いバージョンのソフトでも大丈夫でしょうか?


A:こちらではバージョンは、特に規定していません。
参加されている方はバージョン9~11のかたが多いです。
もっと、古いものでも基本的な考え方は変わらないので、使えない機能があるかもしれませんが、それ以外は大丈夫だと思います。


■ ■ ■


Q:ブログヘッダー・フォローアップ講座に必要な持ち物はなんですか?


A:PC(フォトショップエレメンツがインストールされたもの)、使用したい画像(PC内または、記録媒体に保存してお持ちください)、PCをお貸出し予定の方は記録媒体(SDカード、USBフラッシュメモリー、CD-RW、DVD-RW等)、筆記用具です。


■ ■ ■



Q:PCはMacでもWindowsでも大丈夫ですか?



A:どちらでも大丈夫です。
佐藤がWindows、堀野がMacを使用しておりますので、どちらでもサポート可能です。

ただ、フォトショップ・エレメンツがインストール済であることが
前提となっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。



■ ■ ■


Q:ヘッダー用の画像はどのくらいの大きさのものを用意すればよいでしょう?


A:M&Mのヘッダー用画像サイズは幅652pix 高さ390pixです。
ですが、通常そのままぴったりで使用することはありませんので
(デザイナーのほりの目線で、いただいた画像の一番の素敵!を切り取ります♪)、
最低でも上記以上のサイズのできるだけ大きなお写真
(そしてピントがあっているもの)をご用意ください。


■ ■ ■


Q:PCはデスクトップのため、持ち込めませんが大丈夫でしょうか?


A:はい、だいじょうぶです。Windowsになりますが、
フォトショップエレメンツがインストールされたPCをお貸し出しさせていただきます。
お貸し出しできる台数はかぎられておりますので、
もしご希望の場合はお早めにお申し付けいただけますと幸いです。



■ ■ ■


Q:PCを持ち込む際にフル充電で伺う予定ですが、途中でバッテリーがなくなってしまった場合、充電しながらレッスンを受けることはできますか?

A:充電に関しましてですが、レッスン会場によっては電気容量の関係上充電がなくなり次第、途中から充電にしていただくことになるかもしれませんが、通常はコードはつなぎながらレッスンをしていただく予定です。 
念のためフル充電でお越しいただけますと幸いです。


■ ■ ■


Q:レッスンで作成した画像は自分のブログやHPに使っても構いませんか?
また、M&Mのブログなどのリンクを貼りたいのですが大丈夫でしょうか?


A:どうぞ ご自身で作成された画像をブログやHPにご使用ください。
そして、私たちのことをご紹介いただけますのは大歓迎です。
よかったら、ご紹介いただけましたブログをお教えいただけたら幸いです。



■ ■ ■



Q:少人数制とは、何名くらいになりますでしょうか?


A:レッスンにもよりますが 生徒様の定員5~6名に対し、講師は2人おりますので、
丁寧にお伝えできると思います。



■ ■ ■



Q:田園調布のアトリエの住所は、どちらになりますでしょうか?


A:東急東横線「田園調布駅」 東急大井町線「九品仏駅」
それぞれ徒歩10分程度の場所になります。
個人宅になりますので、詳しくは、ご受講の日程が近づきましたら、メールにてご案内させていただきます。



■ ■ ■ 


Q:駐車場はございますか?


A:東京開催の会場ではご用意できます。
ご入り用の場合はお問い合わせください。


■ ■ ■ 


Q:駐輪場はありますか?


A:東京開催の会場ではご用意できますが、大阪開催は会場により異なります。

どちらの会場もご入り用の場合はお問い合わせください。


■ ■ ■



Q:レッスン当日に領収証を頂きたいのですが,対応してもらえますか?


A:はい、ご希望の場合は事前にお知らせください。



■ ■ ■


Q:.講座の申し込みはどこからできますか?

A:こちらからご希望の講座にお申し込みください。

http://crestdesign.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1463811&csid=0


■ ■ ■


Q:支払い方法を教えてください

A:ゆうちょ銀行、三井住友銀行へのお振込、またはクレジットカードでお支払いいただけます。

※以前はゆうちょ銀行は、システムの関係上ご入金確認にお時間をいただいてしまいます。
 ご入金完了のご連絡にお時間いただきますことをあらかじめご了承ください。


■ ■ ■


Q:キャンセル待ちは出来ますか


A:お受けしています。


■ ■ ■



Q:キャンセル料金について教えてください。


A:キャンセルポリシーですが、”特定商取引法に基づく表記” に記載させていただきました。
こちらをご確認ください。http://crestdesign.shop-pro.jp/?mode=sk




お知りになりたいことが上記にない時はこちらのフォームからお問い合わせください。

    => M&Mお問い合わせフォーム






ランキングに参加しました~♪



みなさまの毎日の応援が本当に嬉しいです!
良いものをお届けできるよう頑張ります~♡