こんにちは~。

 

ご機嫌Life♪クリエイターのKaho です。

 

「今日もご機嫌ですか?」

 

ご機嫌Life♪になるためには、どうすれば?

 

それは、ズバリ!自分を愛する

 

これ一択です。

 

これさえできれば、あなたは宇宙と図太く繋がり、

 

困っちゃうくらいのご機嫌Life♪が歩めます。

 

では、きょうも、そのために日常生活でできることをお伝えしちゃいます

*******************************

 

今日は、曇りがちのお天気。

 

ん?におってきたぞ~。

 

夕飯のにおい?

 

違います。

 

もうすぐ雨がふるぞ~のにおい。

 

なんか、独特のにおいありますよね?

 

感じません?

 

これは、洗濯ものをとりこまねばっ!💦

 

ということで、

 

 

 

今日みなさんにお伝えしたいテーマは↓

 

「じんわり味わうが、あなたを呼び起こす!」です。

 

いきなり質問!

(^^♪

 

 

Ⓠみなさん、普段ご飯をどんなふうに食べてます?

 

ⓐパパっと5分で。

 

わたしの以前の職場の上司、これでした。

 

ⓐ画面を見ながら食べてる。

 

うちの両親これです。

 

ⓐ考え事しながら食べている。

 

うんうん。一番多いパターンかも。

何かしらね、ご飯のあとの片付けの段取りとかね。

考えてますよね。

 

 

し・かーーーーーっし!

(。-`ω-)

 

 

これは、もったいない。

これは、もったいない。

 

実にもったいない食べ方であります!

 

 

なんでかって?

 

 

 

食事をするときは、あなたの5感を使うチャンス!

 

なのに、まったく5感が使われてません。

 

 

というか、なんで、5感使う必要あるの?

 

 

いい質問です!(^v^)

 

なぜなら。。。

 

5感を使うことは。。。

 

あなたが、あなたの感覚を知ること。

 

すなわち、

 

あなたが、あなたと繋がること。

 

 

だからです。

 

感覚ですからね、

そこに思考はないわけです。

 

なんの固定概念も、

なんのジャッジも、

なんのエゴも、

ない!

 

 

ずばり!

感覚こそ、本来のあなた!

 

感覚を意識的に操作することはできません。

 

一瞬で感じる、正直なあなたの反応です。

 

5感を使うことは、あなたがあなたを知ること。

 

あなたが、あなたと繋がることです。

 

 

ご機嫌ライフ♪をおくるうえで、

 

とーーーーーーーーおっても、大切な事。

 

 

5感を使わないと、、幸せを感じる度合いが低くなるとも言われています。

 

 

だからね、日常のあらゆるところで、5感をつかう。

 

使いまくる!

 

これ、おススメです。

 

 

あなたの好きな味は?

あなたの好きなにおいは?

あなたの好きな感触は?

あなたの好きな音は?

 

5感から得られる、たくさんのあなたの情報。

 

自分の好きが分かれば、あなたを満たすことも簡単♪簡単♪

 

 

わたし、自分の好きなことがわからない。

 

わたし、何がやりたいのかわからない。

 

そんなあなたにもおススメ。

 

 

そして、5感をしっかり使うために、

 

大切な事、

 

それが、じんわり味わう です。

 

 

さっきの食事であれば、

 

まずはゆっくり食べる時間と、姿勢をもってください。

 

いろんな状況で、長く時間が持てないときもあるでしょう。

 

そういうときでも、その5分なら、5分、

 

食事だけに集中する。

 

食べることだけ、考える。

 

ながら食べはやめる。

 

そして、一口入れたら、

 

ゆっくり噛んでみる。

 

食感は?

味は?

温度は?

においは?

舌触りは?

 

じんわりと、感じる

 

目をつぶると、さらに鮮明にわかると思います。

 

いつもより、味もはっきりと感じるはず。

 

 

噛んでいくうちに、食べ物がなくなっていく感覚とか、

 

噛めば噛むほど、ご飯が甘く感じるとか、

 

いろんな情報がはいってくると思います。

 

 

いつもは、そこに意識がなくて、

 

いつもは、やり過ごしていたもの。

 

受け取ってなかった感覚。

 

そこで、自分がどう感じてるかを、ちゃんと認識する。

 

自分からのサインを、受け取る。

 

 

食事以外でも、

 

においについて感じてみるのもいいですね。

 

 

例えば、外のにおいを感じてみる。

 

その季節、独特のにおいを感じた記憶ありませんか?

 

朝と、夜だとにおいが違いませんか?

 

山にはいると、においが違いませんか?

 

お花がさくと、

 

草が多い茂ると、

 

雨上がりだと、

 

 

そうやって、微妙だけれど、

 

自分の感覚でしかないけど、

 

においの違いを感じる。

 

 

それを、じんわり感じてみる

 

じんわりが、とてもいい。

 

 

あまりに、強い刺激だと、

人間の感覚は麻痺してしまいます。

 

強い香水、

強い洗剤の香り、

 

最初は感じていても、

 

使い続けると、

 

自分でもそのにおいを、感じなくなってしまう。

 

 

味覚もそうですね。

 

刺激の強い味のものを食べ続けると、

 

添加物の刺激の強い旨味を食べ続けると、

 

だんだん味覚の感度が落ちて、

 

微妙な味の違いや、

 

繊細な味がわからなくなる。

 

 

だから、じんわりと感じることができる、

 

優しく、自然なものが一番よいです。

 

 

忙しい日常に、

 

ちょっと一息、

 

この5感を使うことを

 

意識してみてください。

 

 

どんなことを、

どんな風に、

自分が感じているのか、

 

まずは感じたものを受け取る。

 

あぁ、こんなふうに感じているんだなと。

 

そしてそのときの心境を感じる。

 

そこから、

 

何が好きで、

何が不快なのか、

何が心地いいのか、

何がほっとするのか、

何が落ち着かないのか、

 

ここも知ることができると思います。

 

 

自分との対話だと思って、

 

自分にしかわからない、感じえないものを、

 

じんわり味わってみてください。

 

 

自分のことを知れば知るほど、

 

幸せを感じることも簡単になってきます。

 

あなたの大切なセンサー5感。

 

使えば使うほど、研ぎ澄まされますし、

 

逆に、

 

使わなければ、

 

鈍くなっちゃいます。

 

 

あなたの5感を呼び起こせ!!!!!

 

 

 

今すぐできる、

 

ご機嫌Life♪への一歩です。

 

では、また次回に~。

 

Kahoでした~。

 

*******************************

☆LINE公式お友だち特典☆

わたしの住んでる里山の、聞くだけでご機嫌になれる、リラックス生音声プレゼント♬

これを聞けば、いつでもご機嫌♪

 

合言葉「セルフラブ」って一言送ってね!

 

波動あがるよ~♪

↓ ↓ ↓

友だち追加