うちの子は小麦と卵とそばアレルギー(エピペン持ち)の中学生です。

毎日お弁当持参しています。

うちは原因物質は完全除去の生活をしています。

そばアレルギーって、そばそのものはもちろん、何かちょっとしたものに入っていたりして、分からないですね。

レストランのテーブルの上の胡椒に増量剤として入っていたという記事を見たことがあります。

他にも和菓子にも洋菓子にも

使用されていたり。

そば〇〇とかって名前になってるならまだしも、連想しないようなもので、しかもそこにはいれないだろうという思ってしまいそうなもの

その意外なものっていうのが

本当に悩ましいです。 

子どもが小さいうちは、親にとって

なかなかのプレッシャーですね。


だから、成分表示を見たり、お店での確認は、忘れてはいけませんね。

キリがないことも悩ましいので、

当事者が負担にならないやり方で、対応していくしかないんだろうなと思います。


あとは、枕。

小学校の修学旅行で困りました、コレ。

旅館も学校もできる限りの対応をして下さり、無事に終わりましたが、

そもそも伝えてくれたのが

数日前でしたあせるあせるあせる


子どもを泊まらせるところだし、

今どきだし、食事の話しはやりとりしてるし。と、確認を怠ってしまった…


そばアレルギーの中では、そば枕って

有名なことだから、みんな分かっているだろうと

私自身が思い込んで、確認しようとも

思わないでいたんです。

持たせる食事のことで、頭がいっぱいだったんです


旅行では、うちの子どもは友だちと違う部屋で寝て、先生と同部屋

無事に帰ってきましたので

何よりでしたが、また学びはありました。


旅行の前日は、こっそり神社にお参りして

夜もよく寝れませんでしたけど、

こうして親子共に成長してゆくのねと

強く感じる出来事でした。



では、今日はここまで。

ありがとうございました。