突然ですが






結婚する時に
嫁入り道具として持ってきたものは
昔ならタンスやら着物とか?
(嫁入り道具って言葉も今は古い?)






駄菓子菓子(笑)
私は...



どーん!

この大量の漫画本♡
これが私の嫁入り道具(笑)


全部で400-500冊くらいになるんじゃないかな💦
因みにこれ、1段に前列後列と2列で収納してます。




小学生くらいから集めてましたねー。
姉が「りぼん」派だったので
私も自然とりぼん愛読者♡



ドンピシャ世代は

*ときめきトゥナイト
*有閑倶楽部
*星の瞳のシルエット
*天使なんかじゃない
*お父さんは心配症


あたりかな。
全部持ってるよ( *´艸`)




高校生くらいから別マにも進出して
藤村真理さんが好きだったー♬

花男&イタキスは友達に借りて読んだー。





鈴木由美子さんも好きだったし。
白鳥麗子でございます!はドラマにもなったしね。



「あさりちゃん」は100巻まで買った!
唯一、子供が生まれてからも買い続けた漫画(笑)






捨てるチャンスはいくらでもあったけど
たまーに読み返すと面白いんだコレがゲラゲラ
で、結局捨てられず(笑)






最近はもう新規で買わなくなっちゃったけど
結局捨てられず今に至ります(笑)





でもちょっと前になるけど

こんなものが!
ときめきの番外編✨
そしてあさりちゃんも5年生に!



久々に漫画買いました(*^^*)
やっぱり蘭世と俊は最強♡




後は、ずっと田村由美さんの
「BASARA」を大人買いしたくてウズウズ(笑)
借りて読んだことあるけど泣けるのよー。



あとコミック版の「図書館戦争」も揃えたい衝動が。。



うーん。
もう保管場所が無い( ;∀;)







そして、私の青春時代のアイテムその2

MDラジカセ✨



アラフォー世代はカセットもMDもCDも
全部経験してるんでは?(・∀・)
LPは姉が何枚か持ってたかなぁー。
私は未経験。




高校生の頃はまだカセットテープでした。
働き始めた頃もまだカセットだったなー。



通勤電車でカセットウォークマンで
音楽聴きながら通勤してました( *´艸`)





働き始めて数年した頃
同期の子が

「MDラジカセ買った!めちゃ便利!」

と、教えてくれて私もMDの世界へ(笑)




早速MDコンポ買ってねー。
CDが3枚くらい一度に入るようなやつよ。
懐かしー(笑)



メーカーはaiwaだったかなー。
これも懐かしい(笑)




ダビングする時に勝手に前の曲の後ろから
録音されるのが感動した笑い泣き
テープはちゃんと曲の終わりまで送らないとダメだもんね。





結婚した時はテープも一緒に持ってきたんだけど、聴く術がなくてテープは処分。




MDはラジカセ持ってきてたので
ディスクも保存してたんだけど
ずーっと日の目を見る事もなく
ホコリ被ってまして💦




で、この間久しぶりに引っ張り出してきて
コンセントさしたらまだ使えたー!
(流石に20時年近く前の物なので液晶はお亡くなりに💦)





ディスクも久々に出したら
まー懐かしい曲ばっかり!ゲラゲラキラキラ




嵐さんの曲はA・RA・SHIしかなかったわー。

でも、テープにも入れてた記憶あるから
MDでも聴きたくてまた借りてきたんだろうねー。



そして2曲目の「夜空を待ちながら」なんて
ステキなタイトルだけど
歌ってんの「野猿」だからねゲラゲラ




宇多田ヒカルに椎名林檎に
DAPUMPに。。
あー懐かしい(*´∀`*)



青春時代ですな♡






どーでもいい内容にお付き合い頂き
ありがとうございましたm(*_ _)m