おはようございます。







金曜の夜に小学校からの幼なじみ2人が我が家にやってきて、年内最後の女子会生ビールをしましたキラキラ




独身貴族友人Aとバツイチ子なしの友人B


バツイチ子なしの友人Bに関しては
幼稚園からの付き合い。
ながーーーい付き合いになりました( ̄∀ ̄)




クリスマスも近いと言うことで
お届けケンタッキー頼んでチキン祭り🍗

友人Aはポテサラを
友人Bはチリコンカンを作ってくれました♪
(私はサラダのみ‪w)

あとはひたすら食べて飲んで喋って爆笑





やっぱり盛り上がる話題は昔の話題。



今回は90年代初頭のトレンディなドラマや
出演者についてゲラゲラゲラゲラゲラゲラ




事の発端は、この間のFNS歌謡祭にミポリンが出ていた事。


「ミポリン、声出てなかったねー。」
「昔はもう少し上手かったよねー。」



そこから話が広がり…

「ギバちゃんとドラマやってたのいつだっけー?」
「あ、嘘つくやつ?」
「そそ!」
「あ!あれね!家に電話2台あるやつでしよ!」
「そーそー!!押し入れにあるんだよね!」
「そーそー!!ギャハハ!!」
「主題歌なんだっけ?」

YouTubeで曲を探して再生。

♪かたかた想い~(愛してるっていわない!)


「わー!コレコレー!!懐かしいーー!!!」




お酒入ってるのでやたらうるさいゲラゲラ



お次は和久井映見も昔は色々と主役やってたね…の流れから


「私、ピュア好きだったなー。」
「唐沢さんとやってたのは『妹よ』?」
「そーそー!それも好きだったー!」
「私は和久井映見と言えば『夏子の酒』かなー。」
「!!あったねー!!」
「主題歌好きだったなー。」
「どんなんだっけ?」
「部屋とYシャツと私みたいなタイトル。。」


またもや検索@Google様


「ちがうよ!『風と雲と私』だよ!」
「ギャハハ!!!」

アラフォー以上の方なら
「懐かしー!」となる人多いハズ(笑)



からの、

「ダブルキッキンも好きだったなー。」
「あー!私も好きだったー!!」
「佐野史郎は冬彦さんのあと?」
「だよね?これ(ダブルキッキン)冬彦さんのあとだよね?」
「だいぶイメージ変わったよねー。」
「このドラマの後にお受験のドラマだよね。」
「スイートホーム!」
「それ!!!」
「山口智子の旦那役誰だっけ?」
「段田安則?」
「ギャハハ!それお隣さん!」
「なんで段田安則がすぐ出てくるの!笑」



そこからスイートホームの山口智子の旦那役が誰だかがぜ〜んぜん思い出せないアラフォー女子3人。


顔はみんなの脳内に出てるの!
名前が出てこない!@オバハンあるある(笑)


そのうち友人Aが

「下の名前、ひろしだった気がする!」
「博物館の博の字!」


そこまで出てるのに
名字がなっかなか出てこない!
でも検索はしないでどうにか思い出したい!
(悪あがき笑)


しかし全く出てこなくて降参🙌
代表して私が正解を検索する。


「あぁぁぁぁ!!!!そうそう!!」
「この名前だ!!そうだ!」


1人納得してスッキリ(笑)



そして

「ヒントは名字2文字!」

そこまでヒントを出すと
俄然やる気になる友人AB(笑)


しかし出てくる答えは


「阿部寛!?」
「舘ひろし!」
「猫ひろし!笑」←さすがに言いながら笑う
「違うよっ!!笑」

ひろし祭りにみんな笑いすぎて涙出てくるほど(笑)


そして程なくして2人とも


「!!!!」
「布施博だっ!!!!」


と正解を思い出せたのでした~(笑)





総じてアラフォーの会話は

「あれ!ほら!なんだっけ!!」

が多いゲラゲラ
でも相手もアラフォーだと通じる不思議(笑)
(え?違う??私らだけ?笑)




こんな感じで大盛り上がりの女子会になりました(笑)
笑いすぎてお腹痛くなったわゲラゲラゲラゲラゲラゲラ




やっぱり昔の話題は盛り上がるのよね♪
そして楽しい♬




アラフォー以上の方には
ご理解頂ける内容だと思いますが
長ったらしくなりましてすみませんでした💦





コレ書いてても思い出し笑いよゲラゲラ