2019(令和元)年5月10日(金)

 

近江八幡から日野の正法寺に向かいます

 

蒲生郡日野町は松坂開府の祖、戦国武将蒲生氏郷公の郷里です

 

 

長閑な田園地帯を走りバスは目的地のⓟに着きます  16:45分

 

なんと正法寺は日野ダリア園と隣接していました

 

 

花の郷  日野ダリア園の奥が正法寺です

 

日野ダリア園は10,000㎡の休耕田を

 

地域住民がボランティアで町おこしのためダリアの花を植え

 

2002年(平成14)オープンした特定非営利法人です

 

150種  12,000本のダリアは

 

初夏から秋にかけてが見頃です(7月下旬~11月上旬)

 

入園 500円  火曜定休(祝日と花の開花時期は無休)

 

ⓟ無料(50台)  9:00~16:00

 

 

正法寺に着きました

 

臨済宗妙心寺派の禅寺で普門山正法寺が正式名です

 

御本尊は十一面観音菩薩立像、33年に1度御開帳の秘仏です

 

地元では安産の守護仏として信仰されています

 

 

正法寺はもとは八坂神社の脇の観音堂でしたが

 

元禄5年(1692)京の禅僧普存が

 

鎌掛(かいがけ)の、この地に移し再興されました

 

…と同時に普存(ふそん)は

 

京の仙洞御所から藤の苗木を移したと言われています

 

 

以来、300数余年を経た今日では花房の長さが1m以上にもなり

 

5月中旬を盛りとして美しい藤の浪を棚一杯に咲き揺らしています

 

 

藤はノダフジですが正法山はその昔、後光山と呼ばれていたこともあって

 

いつしか後光藤と呼ばれ今もその名で親しまれています

 

 

5本の幹からなる300有余年の古木です

 

 

辺り一面、藤のいい香りが漂っています

 

 

 

こちらが本堂です

 

 

正法寺周辺図です

 

 

日野町のマップです

 

蒲生氏郷が松坂城を興し、多くの近江商人が松坂に移り住みました

 

いまもその名残の松阪市には日野町という名の町があり

 

松阪一の繁華街の中心として栄えています

 

また例年秋の氏郷まつりには

 

近江日野から鉄砲隊、ミス日野らの方々が来阪し

 

お祭りを盛り上げています

 

日野町と松阪市は深い絆で結ばれています

 

 

17:00  日野の町を後に帰路の途に着きます

 

トイレ休憩を兼ね、設樂の狸村に立ち寄ります  17:40分

 

 

タヌキは愛くるしいですね

 

 

同じ化かされるなら狐よりも私は狸派です

 

もちろん安倍派ではありません