2018(平成30)年2月16日(金)

将棋界だけでなく日本中を驚愕させる

神童の出現です

イメージ 1

第11回朝日杯将棋オープン戦で初出場初優勝の快挙です

この大会は朝日新聞社主催の将棋の棋戦です


棋戦とは将棋のタイトルや優勝を争う争奪戦(大会)で

公式戦と記録に残らない一般棋戦があります

公式戦の中でも8つのタイトル戦と一般戦があり

朝日杯将棋オープン戦は一般戦になります

8大タイトル戦竜王戦、名人順位戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦

棋聖戦、叡王戦を言い

公式棋戦としては朝日杯将棋オープン戦、銀河線、NHK杯戦

将棋日本シリーズ、新人王戦

州YAMADAチャレンジ杯、加古川青流戦、電王戦の8つがあります

朝日杯将棋オープン戦は

前身の朝日オープン将棋選手権が2006年に終了し

後継棋戦として2007年に創設されたタイトル戦で

全棋士参加の棋戦(竜王戦、朝日杯将棋オープン戦、銀河戦、NHK杯)で

優勝者には昇段の特典が与えられています

今回までの戦績結果です

イメージ 2

準決勝で

であった

羽生、藤井対局が早くも実現しました


イメージ 23

チケットは全て完売

対局場には多くのファンがつめかけました

イメージ 3

天才棋士同士の対局ですが

技量、実績からみても羽生竜王勝利が衆目の一致するところでした

ところが、あれよあれよというまゝに

中学生棋士藤井聡太君が勝利しました

イメージ 4

そしてその勢いのまゝ決勝戦でも広瀬8段に勝利し

初出場初優勝の快挙を成し遂げました

イメージ 5

藤井聡太6段のデビュー以来の成績です

イメージ 6

デビュー29連勝で記録が止まりました

イメージ 7

敗戦もありますが

イメージ 8

デビュー後66勝11敗です(勝率8割5分7厘です)

イメージ 9

藤井聡太君の過去記事です


※昨日のブログ 『中学生棋士、藤井聡太君またしてもやってくれました』

藤井聡太6段      昇段への道です

イメージ 21

現在6段です

イメージ 22

  名人への道です 

            羽生善治竜王        現、佐藤天彦名人     森内俊之前名人

イメージ 20

 順位戦の要約  プロ将棋棋士のピラミッドです

イメージ 10

プロ棋士になるとまずC2級からスタートです

藤井聡太君は現在はC1級です

年に3名/50名が昇級しますが8勝1敗でも昇級できない年もあります

聡太君は9戦全勝でした

イメージ 11

              今泉健司4段      藤井聡太4段(当時)     増田康宏4段   


C級1組

若手棋士のひしめき合うクラスで

年に2名/37名しか昇級できません

イメージ 12
イメージ 13
              
B級2級

ここも年に2名/25名の昇級です

イメージ 14
イメージ 15

B級1組  11名

上から2番目のクラスで年に2名が昇級と降級があります

イメージ 16
イメージ 17

将棋界の頂点に君臨する原則10名のクラスです

イメージ 18
イメージ 19


将棋   目が離せませんね