2018(平成30)年1月26日(金)

金閣寺から伏見稲荷大社に向かいます

奈良和同時代から1300年にわたり人々の信仰を集め続けるお稲荷さん

全国に3万社あると言われる稲荷神社

そのお稲荷さんの総本宮が伏見稲荷大社です

一昨年(2016平成28)の9月以来の再訪です

今日は裏参道からの参拝です  15:45分

イメージ 1

裏参道の土産物店には

商売繁盛の神様からか、まねき猫やダルマさんが並び

神具店、伏見人形の店も目につきます

イメージ 2

裏参道はまた神幸道ともいわれています

イメージ 3

食べ物店や露店の店も出て賑やかです

今日は前回に試食できなかった雀をいただきに…。

イメージ 4

伏見名物すずめの焼き鳥500円  うずらは750円です

イメージ 5

焼かれているのはうずら

イメージ 6

すずめはすこぶる小さく

狩猟の関係(解禁は11/25~2/15の3か月間)から

期間限定品です

イメージ 7

少しグロテスクですね

お味の方は頭の部分は鳥の肝(レバー)のような味で

胴体から手足は骨のみの印象です

イメージ 8

五穀豊穣、農家のコメの外敵

すずめを見せしめのために食べたのでしょうか

楼門の横に出ました

イメージ 9

天正17年(1589)

豊臣秀吉が母の大政所の病気治癒を祈願して建立したものです

着物姿がお似合いです   外国の方でした

そういえば外国人の人気観光スポットで首位独走中の伏見稲荷でしたね

イメージ 10

2017年トップアドバイザーによるランキングでは

❶伏見稲荷大社  ②アキバフクロウ  ③広島平和記念資料館

④厳島神社  ⑤奈良東大寺  ⑥京都清水寺

⑦新宿御苑  ⑧金閣寺  ⑨箱根彫刻の森美術館  ⑩高野山奥の院

がベスト10です

イメージ 11

境内図を見ての説明も中国語でした

イメージ 12

本殿です

イメージ 13

千本鳥居の前まで来ました   16:05分

イメージ 14

境内図です

イメージ 15

今回も行ってみましょう

イメージ 16

やはりこういった朱塗りの鳥居何本も続くのが物珍しいのでしょう

イメージ 17

着物姿の女性群  海外の女性も強いですね

イメージ 18

男性も着物姿です  中国の方でしょう

イメージ 19

おもかる石のある奥社まで来ました  16:10分

イメージ 20

前回はもう少し先まで

能鷹社、新池あたりまで行きましたが

今日は団体旅行  集合時間は厳守です

イメージ 21

引き返しましょう

イメージ 22

薄ら暗くなってきました  16:25分

イメージ 23

すずめの焼き鳥やさんも店じまいです

イメージ 24

タコ焼きを買ってその場で食べました

中国の方も美味しそうに食べられていまいたが

食べながらも大声でしゃべる豪快さに見入るばかりでした

イメージ 25

貸衣装の店がありました

3800円  カップルですと6800円です

イメージ 26

カップルが店内に入りました

外貨獲得です

イメージ 27

16:45分

家路に向かいます

前回の伏見稲荷のブログです