2016(平成28)年11月17日(木) 晴れ

最近は右ひざの裏側が

しゃがんだり、階段の上り下りをすると痛みます

さらに腰の方も万全ではありません

要するに運動不足による体重過多、肥満症状だと思います

(現在78kg、2年前は67~8kgでした)

絶好の日よりでしたので

体調を気遣った家内が近辺の紅葉にと誘い出し

重い腰を上げ出かけてきました


目的はこの月の中旬に放映されたNHKの鶴瓶の家族に乾杯の中で

イメージ 1


家族に一杯の枠で紹介された

伊勢山上飯福田寺のそばにある蕎楽悠庵(きゅうらくゆうあん)

松阪牛おろし蕎麦が目的でした

イメージ 2


松坂森林公園から入り、県道45号線を走ります

この県道は途中までは快適ですが森林公園を過ぎたあたりから

一車線となり上り下りの勾配で対向もままならない狭い区間が続きます

イメージ 20

飯福田寺(いぶたじ)に到着です  11:40分

イメージ 21

飯福田寺は大宝元年(701)、役小角(えんのおづぬ)により

開創された霊場です

川沿いに歩きながら飯福田寺に向かいます

イメージ 3

橋を渡ります

左の建物は護摩焚き法要を行う胡麻堂

右は籠り堂(本堂)で阿弥陀如来を奉りしています

伊勢山上の行場巡りをするときには入山料500円と入山名簿の記入が必要です

イメージ 4

毎年、除夜の鐘をつく鐘つき堂です

イメージ 5

川を挟んで向かい側に建物が見えます

お目当ての蕎麦屋さんでしょうか

イメージ 6

橋の向こうに見えるのは薬師堂です

イメージ 7

ご本尊の薬師如来を奉りしています

イメージ 8

この薬師堂の左側から表行場への入口があります

イメージ 9

この表行場で2時間半(裏行場は30分)

まずは、油こぼしという岩肌を鎖を手繰り寄せ乍らという試練が待っています

何せ修行の霊場です

岩肌むき出しの登山道を究めるという行場です

足腰に自信のない方、高所恐怖症の方はとても行けません

イメージ 10

私は紅葉を愛でるだけが精一杯です

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

山の合間から岩屋本堂が見えます

イメージ 14

よくぞあんなところに堂を建てたものです

表行場の通り道です

イメージ 15

そうそう肝心の松阪牛おろし蕎麦

土日、祝祭日の営業のみで平日はお休みでした 12:00

イメージ 16

イメージ 17

このあと、なめり湖周辺も

紅葉が楽しめるかと思い足を延ばしましたが

ここは桜の時期の方がよさそうでした

イメージ 19

イメージ 18

この奥に平家の里もあるそうですが

今日はここで引き返します

飯福田寺の記事です


なめり湖の近くにチェリーレイクcc(平成6年開場)がありました

今年の8月に破産手続きが開始されたそうです

ゴルフ銀座と呼ばれたこの地域ですが

メトロポリタンゴルフ倶楽部、嬉野ccも既に閉鎖されています

3コースとも思い出深いコースでした

寂しい思いです