2016(平成28)年9月16日(金) くもり / 晴れ

城南宮から伏見稲荷まで、たいした距離ではなさそうです

イメージ 6

JR稲荷駅の真ん前が伏見稲荷です 

近畿地区最多の初詣客で賑わいます  (2006年度第4位)

明治神宮305万人、成田山新勝寺275万人、川崎大師272万人、伏見稲荷大社269万人

熱田神宮232万人、住吉大社226万人、浅草寺220万人

鶴岡八幡宮213万人、太宰府天満宮193万人、氷川神社187万人

イメージ 8

170台収容の無料駐車場ですが

平日にもかかわらず満車状態です  12:17分

イメージ 7

外国人に人気の観光スポット

日本国内3年連続1位の伏見稲荷大社です

全国に30、000社あると言われる稲荷神社の総本社で

稲荷山233mの麓に本殿があり稲荷山全帯を神域としています

イメージ 5

豊臣秀吉が母大政所の病気治癒を祈願し

天正17(1589)年建てられた楼門です

イメージ 9

元禄7(1694)年、社頭拡張時に西へ5間ほど移築され

前方の石段が造られました

イメージ 10

きれいな方ですね  中国の方です

イメージ 11

外拝殿です

イメージ 12

後方が本殿です

イメージ 13

沿革です   旧社家、大西家は現存しています

イメージ 14

日本の三大稲荷には諸説ありますが

ここ伏見稲荷大社のみは筆頭格で外すわけにはまいりません

豊川稲荷=愛知県豊川市   祐徳稲荷=佐賀県鹿島市

笠間稲荷=茨城県笠間市   最上稲荷=岡山県岡山市

竹駒神社=宮城県岩沼市   千代保稲荷=愛知県海津市

瓢箪山稲荷=大阪府東大阪市   草戸稲荷=広島県福山市

本殿、応仁の乱(1468)で焼失し明応8年(1499)再建されました

イメージ 16

古くから雨乞い、止雨の五穀豊穣にご利益があり

昨今では商売繁盛、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達等の

守護神として信仰されています

イネが生ったがイナリの語源です

イメージ 15

お稲荷さんのお使いはきつねです

イメージ 17

修学旅行生の生徒さんも目立ちます

イメージ 18

ここならではの願掛け鳥居です

イメージ 19

境内マップです

伏見稲荷の境内は稲荷山全域となり約87万㎡(26万坪)

甲子園球場の22倍です

イメージ 20

前に進みましょう

イメージ 21

朱塗りの大鳥居です

朱色は魔力に対抗する色とされ、朱の原料は水銀=丹で防腐の役割もしています

イメージ 22

お目当ての千本鳥居入口です   12:30分

イメージ 23

これは外国人でなくても圧倒されます

イメージ 24

強烈です

イメージ 25

性懲りもなく納まっています

イメージ 26

千本鳥居出口です

イメージ 27

奥社です

イメージ 28

絵馬です

イメージ 29

人が並んでいます

イメージ 30

願い事を念じ、前の石を持ちあげ

軽いと思ったら願い事は叶い、重いと思ったら願い事は叶わぬという

おもかる石です

イメージ 31

鳥居奉納の案内がありました  結構なお値段です

願い事が通る、あるいは通った御礼の意から

鳥居を奉納する習わしが江戸時代以降に広がり現在1万基以上の鳥居が

稲荷山、参道全体に立っています

イメージ 32

本来、この千本鳥居往復で30分所用の見学コースですが

今日は帰り道が工事中で通れません

イメージ 33

一の峰まで行くには45分往復で2時間はかかるでしょうね

イメージ 45

少し登ってみましょう

イメージ 34

鳥居も痛むでしょう  一日3本ほどの修理ではおっつかないでしょう

イメージ 35

石段を上がると熊鷹社です

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

新池です、別名コダマが池と呼ばれ

行方知らずになった人の手がかりを探すため

池に向かって手を打ち、コダマが返ってきた方向が手がかりだと言われています

イメージ 39

ここで下山です

イメージ 40

狐の咥えているのは玉と鍵ですね

花火の打ち上げで 『たまやー、かぎやー』 という掛け声がよく飛びます

玉屋、鍵屋というのは花火屋の屋号で

伏見稲荷大社の狐が咥えている玉と鍵が由来しているとのことです

イメージ 41

本殿辺りまで戻ってきました  13:15分

イメージ 42

着付け中です

イメージ 43

裏参道ですが、いろんな店があり活気があります

イメージ 44

イメージ 46

伏見稲荷名物すずめの丸焼きです

稲を食い荒らす雀を退治するために生まれたものですが

12月~2月が収穫期でこの日は雀の代わりに

うずらの丸焼きでした

イメージ 1

イメージ 47

裏参道、趣があります

イメージ 2

丁度JRが通って行きました

イメージ 3

こちらが表参道です

イメージ 4

お昼にしましょう  Ⓟ前の参集殿です  13:35分

イメージ 48

リオパラリンピック、男子テニスダブルス

日本勢同士の3位決定戦(銅メダル争い)でした

イメージ 49

お味、美味しかったです   お勧めです  各1000円

イメージ 50イメージ 51













伏見稲荷大社、京都観光で見逃してはならないところです

駅前通り

イメージ 52

賑やかです   外国の方と修学旅行生が大半でした

イメージ 53


伏見城に向かいます    14:05分