2016(平成28)年1月22日(金)

今日の前半は霧島温泉から知覧の街を見学

後半は九州最大の湖、池田湖から開聞岳を眺め

薩摩半島最南端の長崎鼻を経て山川砂むし温泉で砂むし風呂を体験し

お土産処、鹿児島市の魔猿城に立ちより

霧島市隼人町のホテル京セラまでの行程です

午前8:00発~ホテル着18:30分

バス走行距離270kmという日程です

イメージ 12

バスは池田湖に向かっています

NHK大河ドラマ篤姫は人気を博しましたね

菜の花も咲き乱れています

イメージ 13

菜の花、池田湖、開聞岳…絵になります

イメージ 18

知覧から30分ほどで池田湖パラダイスに到着です  13:25分

後方は池田湖に住む巨大水棲生物イッシーと呼ばれる幻の生物です

イメージ 14

ここでは体長2m胴回り50cmの大ウナギが有名ですが

夜行性で昼間はお休み中です

イメージ 15

池田湖は鹿児島県の薩摩半島南東部にあり

直径3,5km  周囲15km  ほぼ円形のカルデラ湖で

最深部の深さは232mで九州最大の湖です

  沢山カメラに撮りましたがぼかし画像ばかりです

後方は薩摩富士の開聞岳です

知覧の特攻隊員の目印にもなったと思われる優美な形容です

イメージ 16

薩摩はお酒、焼酎の国ですね

イメージ 17

13:40分  池田湖を出ます

車窓からですが菜の花がよく見れます

イメージ 19

毎年1月の第2日曜に実施され

市民マラソン大会の草分けとして今年(第35回)も公認コース42,195kmを

18,000名ものランナーが早春の指宿路を駆け抜けました

参加資格は19歳以上  参加費5、000円です

イメージ 20

薩摩半島最南端の長崎鼻に向かいます

途中、土産物屋さんが軒を連ねています

イメージ 1

長崎鼻で一行の集合写真です

イメージ 21

長崎鼻は浦島太郎が竜宮に旅立った岬で竜宮鼻とも云われ

夏には周辺の砂場にウミガメが産卵に来るそうです

イメージ 2

乙姫様を祀った竜宮神社もあります

イメージ 22

鹿児島にあるのに長崎鼻とは…

岬の形が象の長い鼻にみえることから長崎鼻と言われたと諸説あるそうです

薩摩長崎鼻灯台です

イメージ 3

この先は花崗岩の岩礁です

イメージ 4

後方は開聞岳です

イメージ 5

開聞岳は薩摩冨士とも言われ

見事な円錐形の曲線を描いています  (標高924m)

知覧から出撃した特攻隊員は、まず開聞岳へと進路を取り

富士山に似たその山容に故郷や家族に別れを告げつつ

南方に向かったと言われています

イメージ 6

付近には密航、密輸……こんな看板もありました

イメージ 7

長崎鼻をあとに  14:40分

砂むし温泉を目指します

イメージ 8

山川砂むし温泉   砂湯里(さゆり)です  14:50分

イメージ 9

初の体験です  伏目海岸です

イメージ 11

湿った砂で結構重く

手足の血液がドックン、ドックンと流れているのが感じられます

無理せず5分ほどで砂から上がりました

イメージ 10

砂を落とし一風呂浴び今度は露天風呂です

セットで1,130円です

イメージ 23

露天風呂までは歩きます

途中、噴煙の上がっている側を通ります

イメージ 24

昭和39年まで伏目の温泉熱を利用した

製塩事業が行われていました

当時の塩田跡と泉源が現存し今なお高温の湯けむりを噴き上げています

イメージ 25

贅沢なほどの絶景でした

イメージ 26

温泉たまごも美味しかったです

イメージ 27

16:15分  砂むし温泉をあとにし鹿児島市内に向かいます

前方のお城みたいな建物

お土産処、魔猿城です  18:00時

イメージ 28

明日のお天気が心配されます

土産物は自宅に向け宅配に…送料無料でした

イメージ 29

霧島市隼人町の京セラホテル到着は19:00

30分遅れでした

イメージ 30

夕食はバイキング

温泉は今日は日中に2度も入っているのでパス

22:30分キックオフ

U23リオ五輪サッカーアジア予選、開始前に爆睡でした

準々決勝イラン戦  0-0

15分ハーフの延長後半に3点を入れベスト4進出です  3-0

アジア枠3だけに次戦で五輪出場決めてほしいですね

続きます