都民の日!わが家は雨なので家にいます![]()
さて、来週はマンスリーテストですが、今週末は帰省の予定です
娘も連れて行きます![]()
その分、都民の日の今日頑張ろう!と朝から勉強はじめました
(今日SAPIXなのにまだ復習終わってない
)
最近、明確に目標を言葉にするようになりました。のんびり娘にしては?と親としてはびっくりしています。
筑駒受けたいとか言った時はひっくり返るかと思いましたがw(雙葉の文化祭で見た筑駒生の言葉のセンスが刺さったらしい
)
目標は大きくどころかうちの子女の子![]()
![]()
![]()
娘はたまたま環境に恵まれたな〜と思うのですが、身近に憧れのお姉さんが多い![]()
習い事のレッスンで、習い事の技術もさることながら、中受も乗り越えたお姉さんと話す機会もあり
刺激をもらっているようです![]()
(中受終わったお姉さん、学校も楽しみつつ習い事もコンクールコースで頑張っています
)
また、たくさんの生徒さんを長年見ているベテラン先生は、いろんな学校に通う生徒さんがいるので情報をくれたり、娘を鼓舞するのも上手い![]()
そして娘はあまり話す方ではないのに、歳下も歳上も知り合いが多いです。なぜ?
マンション内でも中学生高校生のお姉さんが可愛がってくれていて、学校の話をしてくれてり、文化祭のチケットをくれたり![]()
母が言う言葉はなかなか入らないのですが、信頼しているお姉さんや先生の言葉はすんなり入るんですね〜![]()
東京に住んで、隣が家じゃなくて田んぼの田舎出身の母としては、周りとの距離感に戸惑うこともあったのですが、今はありがたいなと思っています![]()
このままモチベーション保ったまま進んでくれたらいいけど![]()
とりあえず、目標としているコースに戻りキープすることが小目標のようなので、うまくいかないこともあるだろうけど、長い目で見ていこうと思います![]()